教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士について 一級建築士の方に設計等頼んだのに二級建築士の人が担当してましたが、なにが変わりますか?

建築士について 一級建築士の方に設計等頼んだのに二級建築士の人が担当してましたが、なにが変わりますか?

93閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    木造の設計なら、一級建築士より二級建築士の方が良いと思います。 一級建築士は鉄筋コンクリート造りを主な設計としているので、木造なら二級建築士の方が上だと思います

  • なにも変わらないと思います。

  • 一級建築士で、意匠系の一級建築士事務所を経営しています。 アトリエ事務所では、無資格でも物件の担当をすることはよくあります。一級建築士がきちんとチェックをすることが前提で、あくまで代理で担当をしているだけだと思います。一級建築士は規模に関係がなく、幅広く木造もRC造もS造もなんでも設計ができるので、担当が二級建築士でも、ちゃんと管理がされている状況かどうかを確認すればいいだけだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる