教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係について質問です 現在私は2ヶ月目の研修の身で、派遣と私で仕事を任されています。

職場の人間関係について質問です 現在私は2ヶ月目の研修の身で、派遣と私で仕事を任されています。研修1ヶ月目は、ベテランの方もいらっしゃって派遣の方も毎日出勤されていましたが、2ヶ月目にベテランの方が退職されて以来派遣の出勤率が低下し1ヶ月に10日休まれていて全ての皺寄せがこちらにきて大変な思いをしています。こちらもまだ2ヶ月目で慣れないことも多くて仕事を滞りなくまわすのが大変なので周りに迷惑をかけないよう頑張っていますが精神的にこちらがまいりそうです。 派遣の方には中学生のお子さんがいるのでお子さんの体調不良で休まれるのもわかりますが毎週休まれるとこちらがきついです。 企業辞めるべきでしょうかそれとも派遣の出勤率を上げられないかと上司に相談するべきでしょうか… 長々と質問して申し訳ありません

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    幼児ならともかく通常なら 「中学生のお子さんがいるのでお子さんの体調不良で休む」 ことはまず考えにくいです。 理由はどうあれその派遣社員は契約した日数出勤していないので、まずは派遣会社に相談をするようにして下さい。 それでなければ派遣社員を雇用している意味がありません。

  • 派遣社員のことは会社と派遣会社との契約内容ですので、それとあなたの仕事に対する気持ちや能力は別だと思いますし、上司による叱責やダメ出しが頻繁にあるならどうやって効率よく進めていったら良いかを相談したらいいと思いますが、特にそういったことがないなら上司は慣れないので周りに助けてもらいながらやってくれればいい周りにもフォローしてやってくれと伝えていたとしても、ここまでやらなきゃ周りに迷惑を掛けないようにしなくてはとあなたが必要以上のプレッシャーを感じて精神的に参っている場合もありますので、気になるようでしたら今の仕事のやり方で大丈夫か聞いてみて大丈夫であれば、あなた自身も安心出来ると思いますので自分が出来る範囲で少しずつ能力を上げていけばいいと思います。

    続きを読む
  • 上司に相談すべきですが、 “派遣の出勤率をあげられないか”ではなく “仕事を回すのが大変。誰か手伝って貰えないか” と相談する方がいいと思います。 事実がどうあれ、他人を貶す、他人のせいにするのは、印象悪くするだけです。

    続きを読む
  • 上記の現状を上司に伝えてください。 精神的に参ってる旨も

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる