教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士について 自分は保育士資格と幼稚園免許持ってますが、 実習の時、女特有の人間関係すぎて男が入る隙が無いような感じ…

保育士について 自分は保育士資格と幼稚園免許持ってますが、 実習の時、女特有の人間関係すぎて男が入る隙が無いような感じがして新卒で働くのをやめました。社会人5年目にして、やっぱり子供と関わりたいて思いがまだあるので挑戦しようと思って色々探してます 保育士が苦手なら、放課後デイサービスなどの障害を持った子どもを相手にする仕事はどうかなて思って、 園見学に行ったのですが、子供と言っても中高生中心だったりと、自分がしたいこととは違う気がしました。 なのでやっぱり保育士がやりたいて思ったのですが 女の世界に抵抗がありなかなか勇気がありません。 覚悟を決めて保育士でやるべきでしょうか。 アドバイスをいただけると嬉しいです。

続きを読む

202閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    幼稚園教諭では駄目ですか? 幼稚園の先生なら比較的に昔から男性もいましたし、現在進行形で男性がいる職場などもある筈です。私は実習時大学や専門学校を持っているようなマンモス園にいきましたが、そこでは男性教諭が幼稚園で担任を持ちながら大学で講師もしているようなところでした。その園でも確かに男性は少なかったですが、活躍されてましたよ。 ただまあそれでも「女特有の人間関係」と言い切ってしまって苦手意識があるようなら、難しいかと思います。小さい園では、大人の男性用トイレや更衣室がない所も多くあります。園長や理事長が男性であっても、そもそも男性を雇うことを想定をしていないんですよね。男社会に飛び込む女性が色々と言われるように、女社会に飛び込む男性にも色々とあるでしょう 求められている場所を探すのも手です。少ないですが、男性保育士を一人は常駐させておきたいという保育園もありました。防犯やダイナミックな遊び、力仕事を担当してほしいから男性保育士がほしいと言う園長とお話をしたことがあります。 また派遣や短期バイトでいろいろな園を見てまわるのもいいかもしれません。頑張ってください。

    なるほど:1

  • 学童保育はどう? 小6までの所もあれば小4くらいまでのところもあるけど 小1小2は、まだまだチビちゃんで可愛いですよ。 基本「5時くらいまで遊ぶだけ」なので 結構ゆるーいです。 夏休み、冬休みなどの学校が休みの日は 朝からですが、プール行ったり遠足などもあったり 楽しいですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 放課後等デイサービスといっても施設ごとに様々な特色があります。療育メインでやっているところ、運動メインでやっているところ、音楽療法を取り入れているところなどなどですし、施設も一軒家でかなりアットホームな雰囲気のところや、ビルの一室を借りて〇〇教室という名前でやっていたりします。対象も小1〜高3(特別支援学校、特別支援学級に通っている子がメイン)までなので小さい子もいます。また、児童発達支援(未就学児)をやっているところもありますので、いくつかの施設を見てみるのはいかがでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 保育士で男手はとても頼りになりますよ! 高い所の物を取ったり、重いものを持ったり・・・ 職場で頼りにされるはずです! 後は職場で恋愛関係持ったり、下心を持って接したりしなければ きっとうまくいくと思います! それと職場環境次第な所もあります。 なので職場見学等出来れば、見極めて人間関係の良好そうな 笑顔の多い職場を選べばもっといいと思います。 知っているところは男性が少数いますが、 園の環境が良いのか、ホワイトなのか男性がいい感じでした!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる