解決済み
電気主任技術者と仕事と大学受験についてです。 20歳 高卒です。 自分は今電験三種を取得していますが、電験二種も頑張って取得しようとしています。もし電験2種も、取得できて転職する時定年まで食いっぱぐれない職につけると思いますか?高卒なので心配です。 それか、やはり電験2種ではなく頑張って地方国立の大学を2、3年間勉強して受験をしまして、もし合格したら23歳辺りから工学部などに入りもっと電気について学んでよりよい所に就職した方がいいですかね? もちろん大学受験の辛さは分かってます。 仕事しながらなのでナメてんだろ!って思われる方もいると思います。 でもやってみるだけやってみたいです。 もちろん大学行かずに電験2種を取得すれば食いっぱぐれないという意見があるのでしたらそちらの道を行こうとも考えています。 回答の方、よろしくお願いします。
自分的に年収500万程あれば食いっぱぐれないかなと思っております。
273閲覧
仮に、上手いこといって、2〜3年ぽっちで国立大学に入れたとしても、 >23歳辺りから の入学だと、卒業が27歳前後です。 となると、 >よい所に就職 出来る保証はないです。 大学院修士課程修了でも現役なら24歳、1浪でも25歳。 学卒で27歳を雇うメリットがありません。 勿論、学生から人気が無くて常に人材不足で悩んでいるような企業なら、学卒27歳でも雇ってくれると思いますが、それが『よい所』かどうかは保証出来ません。 今と待遇が変わらない場合もなくはない。
電験3種を取得した理由は何だったんでしょうか? 正直電験3種でさえ食いっぱぐれる事は無い資格ですよ。 良い就職先にご縁があるのは大学に入ってより専門的な電気知識を学んでの就職でしょう。 自分も電験3種持っていて転職サイトに登録していますが、条件が良い企業は大卒資格が必要な場合が多いです。 選択肢を広げるんだったらやっぱり大学に行った方が良かったなと後悔しています。
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る