教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

上司と揉めて退職しようと思うのですが、今後のために自分の悪かった点、上司が悪かった点を教えていただきたいです。

上司と揉めて退職しようと思うのですが、今後のために自分の悪かった点、上司が悪かった点を教えていただきたいです。流れとしては下記に記載するものがあった上で揉めて、手切れ金を数万円ほど支払い縁を切ることになりました。 ①ほぼ強制みたいな約束を取り付けられていました。断っても、「YESかはいしかないから」と言われる事が多く、僕も諦めてしまい受け流すように承諾していました。 例) ・「お前どうせ暇なんだから勤務時間外から来たら」と言われ、雑務を頼まれる(時間外給金出ません) ・「タバコを吸うのやめなよ。吸った本数につき○○円払ってね」と言われ、本当は断りたかったのですが断りきれず、かといって吸うのも辞められず、タバコの箱から吸った本数 数えられその分のお金を積み立てられていました。(手切れ金) ②仕事中、その上司が思ったように事が進まない事があり、それに僕が絡んでいた場合後ろから突き飛ばされたりして怒られる。 ▶︎僕は自分の仕事を完了させており、別の上司Bに完了報告まで済ませていたのですが、件の上司の勘違いで怒られました。 また、常日頃から怒られる際はみんなの前で叱責されたり、蹴られたりしていました。 ③車の免許を取る事になり、その上司が授業のスケジュールをしてくれることとなり、依頼したのですが、僕がそのスケジュールについて行けず調整をお願いしたところ断られ、後日体調不良で一コマ休み、それを伝えるのを忘れていました。そして休んだことが上司にばれて、ブチ切れられて縁を切るから手切れ金を払えと言われました。 上司曰く、「仕事のために免許を取るのになんで頑張らないんだ」との事でした。 僕はそんなつもりで免許を取るつもりはなく、ついでに仕事で使えたら程度の認識でいたのですが、上司の頭の中では仕事のために取る事になっていました。 以上の事があり、免許の際の揉め事で縁切り宣言されたので手切れ金を支払ったところ、上司は貰った上で「どうせ実家からすぐ金貰うつもりだろ」と嫌味のような事を言われました。 補足なのですが、僕の実家は確かに少し太いのですが、生活費を毎月貰うということはなく、自分で働いて稼いだお金で生活しています。 以上になります。 因みに、上司との関係性はかなり気に入れられていました。しかし、こういったこともされていて、僕は立場上あまり強く言えず、これまでは我慢してきたつもりなのですが、免許の件であまりにも蔑ろにされていると思い、揉め事に発展しました。 どうか自分の悪かった点、上司が悪かった点を教えていただきたいです。 ついでの質問になるのですが、上司は僕の実家を見せるためだけに同僚を僕の実家に連れていき「この家広いでしょ。アイツを見る目変わるだろ?」というようなことをしたり、僕のスマホで勝手に物を購入して、代金は後から支払って貰えるのですが、コンビニ払いで支払わせられたりしていました。 また、僕の電話番号を許可なく職場の関係者に教えて非通知でかけてきたこともあります。これってかなりおかしいですよね…?

続きを読む

96閲覧

回答(2件)

  • 暴力や不当な金銭の要求は犯罪だと思います 証拠を抑えて弁護士に相談すると良いかと

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる