教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急です 高卒などの人でブラックじゃない正社員に内定した人いたらどのように求人調べたか教えてほしいです

至急です 高卒などの人でブラックじゃない正社員に内定した人いたらどのように求人調べたか教えてほしいです

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 一般的に名の知れたところが良いのではないか?と思います。 何かやらかしたら、すぐニュースで取り上げられちゃうような大手。

    ID非公開さん

  • 高卒の人が優良企業に就職する最大のチャンスの一つが高校新卒時です。 高校の進路担当の先生や優良企業に就職した先輩のアドバイスがあるので、大体成績が優秀な人(+出席状況が優良)順に優良企業の「指定校求人」に対する学校推薦を貰って優良企業に正社員として就職するでしょう。 そして、それが高卒で優良企業に就職した人の大半ではありませんか。 つまり、どの様に求人を調べようが、その高卒の人が「優秀な人」でなければ優良企業に就職は困難だという事です。 例えば、大卒だって同じでしょう。 高待遇な優良大企業など普通の人なら大体誰だって知っているでしょう。 しかし、知っていたって能力不足の人は採用されず、低待遇な企業に就職する事になるでしょう。 ✷ポイント 優良企業の求人を探すのは容易です。 有名な優良企業の求人さえ見つければ良いのです。 問題は求人を見つける事ではなく採用試験に受かる事です。 逆に、高校既卒の人が無名の中小零細企業の中から高待遇な企業を探そうとなると分析力や判断力等の「問題解決能力」の優れた人しか探せないでしょう。 つまり、頭が良いから探し出せたという事になると思います。

    続きを読む
  • 今はバブル以来の売り手市場なので高卒でもまともに日本語が話せて若ければホワイト企業への就職は楽勝です 人間関係の部分は入るまで分かりませんが条件的な面はある程度事前に確認できます 年間休日125日以上 夜勤なし 残業なしor少なめ(ある場合の平均時間、ちゃんと手当つくか面接でしっかり確認する) この基準で給料のいい順に受けていけばいいです 面接で条件面を聞いて嫌な顔をされる企業はこちらから願い下げですね

    続きを読む
  • 求人を調べてもわかりません。会社は入ってみなければ内情がわからないためです。大卒でも院卒でも、ブラック企業に入ってしまう人はたくさんいます。 一番、再現性が高い方法は、自分の知人やその知人に聞いたり、または他の方法など、考えつくあらゆる方法を使って、高卒でブラックでない正社員に内定した人を見つけて、その人に会いに行き、話を聞いてマネをすることです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる