教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士試験について質問です。 大卒 23歳 地方ゼネコンに勤めています。 2024年(上期)の第2種電気工…

第2種電気工事士試験について質問です。 大卒 23歳 地方ゼネコンに勤めています。 2024年(上期)の第2種電気工事士を受けたいと思っています。 学科試験まで約3ヶ月しかありません。働きながら合格を目指せる おすすめのWeb講座を教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

124閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第2種電気工事士試験について質問です。 >大卒 23歳 地方ゼネコンに勤めています。2024年(上期)の第2種電気工事士を受けたいと思っています。学科試験まで約3ヶ月しかありません。 働きながら合格を目指せるおすすめのWeb講座を教えてください。 有料のWeb講座を受講するまでもありませんよ。 ホーザン社さんの無料動画の視聴を見れば十分だと思います。↓ https://www.youtube.com/watch?v=oha59WayZ_A&list=PLsb6Jp0PqtFxdV1aTfxHjHHHuncuKugyF テキストと問題集は、市販のもので十分だろうと思います。 平日1時間、休日2時間のペースで毎日学習するとしたら、2か月もあれば筆記試験合格レベルに到達できると思いますよ。 なお、技能試験も、「市販のテキスト」+「ホーザン社の無料お手本動画」の組み合わせで毎日練習すれば、1か月の練習で合格できると思います。 https://www.youtube.com/watch?v=ijMtVWy0wTE

  • もう少し真面目にお調べになってから質問されてください。 三月にあるのは「受験申し込み」であって、試験自体は5月下旬頃から6月上旬の筈ですよ。 実際残り三ヶ月であっても要らないと思います。 解説本と過去問集を購入してやる方が時間の縛りがありませんし、上限も無いですから。 講習会を受けた所で「それ以外の時間はやらなくて良い」とはならないですよ? 寧ろ本年度向けの解説本はもう売ってますので、講習会まで待つ意味が無いです。

    続きを読む
  • web講座で探すとたくさん出てきます 第2種電気工事士の学科試験だと、どれも似たり寄ったりだと思います web講座で高いカネ払って、休みの日にまとめて勉強しても付け焼き刃になります 具体的に 勉強時間がどれぐらいありますか 勉強にどれだけ投資ができますか まずはそこから見直しください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる