その検定でのSQLの文法は知らないのですが、内容からの推測です。 例えば、学科コードや科目コードは、二つのテーブル(表)にありますので、どちらのテーブルの学科コードのことかを区別する必要があります。 学籍表.学科コード としてもいいけれど、頻繁に書くのは面倒なので、この命令内では別名(学籍表=A)で扱い A.学科コード としているのだと思います。 一般的には 学籍表 as A と書く場合が多いですが、ここでは省略しているのだと思います。 参考 https://oreno-it.info/archives/2663 なお、投稿が夜中なので勉強中だと思いますが、これが昼間だと検定の途中に質問してきたのではないかとも疑い、早めの回答は躊躇します。(昨年の共通テストのカンニングがあったので)
ありがとう:1
テーブルの別名です。 回答としては、適当につけました。 ですが、情報系試験作成者は難関試験合格者です。ある意味、適当では無いです。データベーススペシャリスト、オラクルプラチナまで全てこの表現です。例外はありません。 つまり、資格試験では出現順にA,B,C,D,E,,,続きます。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
情報処理検定(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る