教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

外資系企業と日系企業のマネージャーを比較し時、良い部分、悪い部分はそれぞれなんでしょうか? 企業の国籍による、マネージ…

外資系企業と日系企業のマネージャーを比較し時、良い部分、悪い部分はそれぞれなんでしょうか? 企業の国籍による、マネージャーのマネジメント方針や手法の違いについて知りたいです。

16閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 日系だと目標未達成や売上減やトラブルなどマイナス事項が出て来た場合、私はちゃんと指導しましたがだれだれが悪いんです。と部下を切るなんて当たり前という記憶しかないです。 外資系で↑のパターンを見たことがなくチームのマイナス事項はマネージャーの責任になります。責任は重いです。 日系だと管理職=働かない、余計に口だけ出すというイメージですが、外資系だとプレイングマネージャーで自分でも数字を持ちます。 経験上ですが、ゴマすったやつが管理職になれる点が日系企業の悪い部分ですが能力低くてもゴマすりが上手ければ上にいける点は良い部分でもあるかもしれないです。 外資系は結果オンリーです。ある人にとっては良い点ですがある人にとっては地獄かもしれないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる