教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練でWEB関係に通うために申しこみました。パソコン苦手、入力できればokと書いてありました。

職業訓練でWEB関係に通うために申しこみました。パソコン苦手、入力できればokと書いてありました。しかし親戚が昔WEBデザイン系の学校に行っていたから聞いたら、初心者okでもある程度みんな知識あったり、入る前に勉強してたよ、全く知らない状態なら厳しい、授業についていけない、と言われました。入る前に本やネットで調べた方がいいですか?職場では会社システム使用で入力でした。 デザイン系だからセンスがあればなんとかなるかなと勝手に考えてますが。。。。。親戚はAdobe creative cloud?というので習うだろうから、家でも勉強した方が良いよ、と言われました。そのクラウドを購入?するんでしょうか。スマホではできないのかなと迷い中です。。。。。

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >入る前に本やネットで調べた方がいいですか? ですね。ある程度は知っていた方が良いです。 Adobeのソフトを使うと思います。illustrator、Photoshopなどのソフトがメインになるかと。 ソフトは、毎月の使用料が必要になります。 WEBデザインを学ぶ時点で、、、スマホでは出来ないです。 スマホで出来るような内容であれば、仕事にはなりませんよ。

  • 学校行ってからで十分です。 ローマ字打たないとかクリック分からないとかは論外ですけど

  • Web系なら、職業訓練校で予定されている講義内容は、仕事で使う技能のほんの初めの部分です。初級中級上級なら、初級の終わりまでさらうかな?くらいです。 しかし、仕事にするなら、中級くらいはできてないと採られません。 習った後、1-2年は自主学習して、中級以上の内容を勉強しないと、仕事にはつけません。 という状況の中で、1-2週間ソフトを触ればわかることを、講師に聞くのは勿体無いと思いませんか? 講師は一応プロです。web系の中級くらいのスキルは持っているはずです。 その人に、何か聞くなら中級レベルの話でしょう。カリキュラムは無視して、「そんな話は知ってるからもっと難しいこと、先の内容を教えて欲しい、」という態度で臨むのが良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる