教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急お願いします ソニー生命で働いてる又は保険会社営業の方 30代からの転職は厳しいですか

至急お願いします ソニー生命で働いてる又は保険会社営業の方 30代からの転職は厳しいですか所長さんからは定年退職する方の顧客を貰えたりするから絶対に稼がせるよと言われましたが、入ったばかりの人に任せるわけないだろと思います。 実際どんな感じなのでしょうか。現状を教えて欲しいです

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 保険会社は、国策と国の制度を悪用したネットワークビジネスであり、階級社会。 管理職と一般職に分かれ、転勤しなければ出世しない、 出世するためには新卒総合職の道にいなければいけないというもの。 一般職は、契約集めに利用されているだけの捨て駒です。 完全歩合制、完全成果主義社会であり、営業職であればあなたが契約を取った分しか給料が貰えない。契約取れれば金持ちに、契約取れなければ貧乏人あるいは解雇され生活保護のような超格差社会です。 毎日ノルマノルマとパワハラとの闘いで鬱病になる人がたくさんいる職種です。 所長には、採用ノルマがあり、それを達成する事で出世の材料になる。 だから、そんなデマカセを言う社会で他人の褌で相撲を取る魑魅魍魎が跋扈する業界です。 イメージ出来ましたか?

    続きを読む
  • ソニーに限らないが 30代からの転職は厳しいですか →年齢はほぼ関係ない 質問者の能力の問題 所長さんからは定年退職する方の顧客を貰えたりするから絶対に稼がせるよと言われましたが、入ったばかりの人に任せるわけないだろと思います。 →退職者の顧客を、新人に渡す、 というのはどちらかといえば普通にある 長年働いている営業は そのような顧客をもらわなくても 売上があげられるので 売上が厳しい新人に渡す、というのはある が、問題なのは その顧客の数と中身 10年以上前の契約、という顧客が多いなら その顧客から質問者が信頼を得られれば 適度に稼げる可能性は高い ここ2〜3年の契約、という顧客が多いなら まだ見直しなどの提案も少ないだろうから そこで稼げる可能性は高くない 退職者が多い、という回答があるが 退職者が多い、ということは 裏を返せば 担当者不在のままの契約も多数ある ということ それをもらえるなら 数と中身次第では悪い話ではない が、 いい顧客をもらえたからといって 質問者がそれらの顧客からの信頼をどう得るか ここがポイントだから それができずにやめる営業も多い、ということ それができるか、できないか 単にそれだけの話

    続きを読む
  • 新規で顧客捕まえたら良いだけなのでやる気があるなら大丈夫です。

  • 大変厳しいと思います。 私の男性友人でも二人働いていましたが、何年かしたら辞めました。 既契約者が少ないから、常に新規見込み客探しです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる