教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近気持ち悪いのが続き妊娠検査薬反応しました。 病院に行ったら9週目と言われました 立ち仕事で8時間勤務1時間休憩で4…

最近気持ち悪いのが続き妊娠検査薬反応しました。 病院に行ったら9週目と言われました 立ち仕事で8時間勤務1時間休憩で4時間1人で作業してます。一応自分が店長なのでシフトも自分で作ります。上司にシフトの相談しようと思うのですが今は普通に働けてるけど急な体調不良があるかもしれませんなので 人員を増やそうかなと思ってるんですが 人件費的に考えると自分が休職か、退職する方がいいですかね? 迷惑になるのは避けたいですが上司は産休とって復帰を望んでるみたいなので出来るだけ迷惑かけずに辞めなくて済む方法探してます。

続きを読む

322閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人員は増やしておきましょう。 あなたが休職・退職するのでも、産休・育休取るのでも、人員は減りますから。 あとは、店長を任せられる人はいますか?その人の教育・引き継ぎも必要ですね。 上司に求められているなら、そのまま産休から復帰でいいと思いますけど。産休・育休中の手当は会社からではなく健康保険から出るので。 あなたが辞めるより、休みがちでも残ってくれたほうが良いと上司は考えているんでしょう?上司からしたら「辞められるほうが迷惑」かもしれませんよ。妊娠の経過はなってみないとわかりません。あなたがいなくなっても回るように考えることは必要ですが、実際にいなくならなくても良いんじゃないかと思います。 一番早い復帰は、産前・産後休暇だけ取って育休を取らずに復帰することですね。ただ、その場合今年度の保育園募集は締め切られているので、保活が大変だと思います。

  • 迷惑をかけるとか人件費とか考えず、 上司の言う通り産休取って復帰をしたらいいと思います。

  • 産休とって復職と言っても保育園決まらなきゃ復職はできないのですからどちらにしろ人員は必要だと思うので、人員を増やしてもらえるようにした方がいいと思います。 私のように切迫になって急に休職なんてこともありますから…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる