教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体院で勤務しておりますが、今までお客様を初回担当した人がその後もずっと担当していくようなシステムだったのですが、今後そ…

整体院で勤務しておりますが、今までお客様を初回担当した人がその後もずっと担当していくようなシステムだったのですが、今後それが変わり、担当というものがなくなっていくようです。システム上回数券の制度をとっており、契約を結ぶ上でも責任を持って自分のプランに賭けてくれたお客様を担当するのが正しいと考えていましたが、上の人と話すうちに何が正しいのか分からなくなってしまいました。 お客様としては、担当がどうこうとかはあまり気にならないものなのでしょうか?

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ※あなたの技量の巧拙の話は抜いたお話です。 あなたの考えは手技従事者の「誠意」として理解できます。 しかし、それはあなたの自己満足にすぎないという側面も 同時に存在するのではないでしょうか。 その人はその場所に来て「楽になれれば」 別に施術者はあなたでなくてよいのです。 あなたでなければいけない理由がどこかに存在するのでしょうか。 抱え込みは客の損益になっているのではないかという点について 考えるべきではないかと考えます。 要するに、会社は「店舗として」 施術者同士のコミニュケーションを密にして、 その客を担当しろと言っているのではないのですか? 施術記録、および読み解きの質問、カンファレンス 新しい仕組みの導入を実行、あるいはないのであれば提案 すべきではないでしょうか。 そのシステム自体は、決してあなたのポリシーを失わせる ことはないはずです。 中の人間の動き方でいかようにでも変化するものです。

  • 担当が同じ人であるべきか?については、技量や人間性(接客力)が合う/合わないとか色んなことを総合的に考えるべきなのでこの場では何とも言えませんが、会社側の意見としては担当制じゃないことのメリットは色々とあります。 例えば、担当制じゃなくすることによって「手が空いている整体師が担当関係なく施術を行う」ことで回転数が上がり待ち時間を減らせますよね。担当制によくある「今、前のお客さんを見てますので、終わるまで待合室でお待ちください」が無くなるわけですから。 あるいは整体師の独立に伴う引き抜き対策にもなります。なるべく特定のお客さんと仲良くなりすぎないようにすることで引き抜しにくくすることもできますし。 他にも整体師同士でお客様の症状に関して情報共有したりすることで、自分のやり方が本当に正しいのか?という点でセカンドオピニオンのようにダブルチェックになりますし、整体師同士のコミュニケーションが活発になることで施術者のレベルアップにもつながる可能性があります。 患者さんによっては「同じ先生に診てもらったほうが安心」とか「同じ先生の方が私の症状をよくわかってくれてる」などと思うこともあるでしょうから、担当制ということについても希望される患者さんはいるかと思いますが、会社側の視点からすると担当制を廃止することのメリットを予想しているのだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる