教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師免許を保険にして、全く関係ない業種で働くことは現実的に可能ですか?

薬剤師免許を保険にして、全く関係ない業種で働くことは現実的に可能ですか?国立薬学部1年です。卒業後、国試受かって免許取得したら全く関係ない業種で働こうと思っています。そこで失敗しても免許があれば食いっぱぐれないだろう、という甘い考えなんですが、現実問題どうですか?実務経験ナシじゃ雇われにくいですか?それなら数年だけ薬剤師として働こうと思ってます。

267閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 一度きりの人生、悔いのないよう色々チャレンジなさって下さい。薬剤師の資格は、その意味ではかなり強いです。険しい道でも、遠回りでも、茨の道でも、自分自身で選んだ道ならば、それが自分の人生だと納得できるものです。 現時点の話をすれば、20代~30代は、違う道に進んでからの未経験での就職も余裕です。年齢が上がるにつれて、未経験者は敬遠されるようになり始めます。しかし、地方の充足しきっていない地域においては、定年退職してからの調剤初チャレンジすら可能です。30代半ばから再就職が厳しくなる世間一般とは比較にならないほど有利な世界です。あなたが持っている薬剤師免許は、それくらい強力な資格なのは事実です。 あとは、大学を出てから、どの程度のブランクで薬剤師の世界に戻る可能性があるのか、その頃業界がどうなっているのか次第です。5年10年程度の短いスパンで、あなたも20代~30代前半位までの年齢での就職を想定するならば、たぶん大丈夫。 ただし、15年後20年後もそうである保証はありません。薬学部が増えて、薬剤師数も増えるに連れて、伸びしろのある若い方や即戦力の経験者が望まれるのは当然ですよね。そして、あなたの年齢もアラフォーになっていくわけで、その頃には、今以上に"高齢未経験者薬剤師はお断り"になっている可能性は十分にあります。15年後20年後も今と全く同じ状況であれば、40代でも就職可能だけど、そうであるかはちょっと分からないのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 薬剤師免許を保険にして、全く関係ない業種で働くことは可能です。 調剤実務経験なくても大丈夫だと思います。(地域、雇用条件で少しかわるかもしれません。) 私の周りでも調剤経験がない人で定年退職後、調剤薬局に勤める人は数人います。 私の妻は会社を寿退社後、専業主婦でした。一番下の子が高校生になってから、再就職を考えていたのですが、いきなりフルタイムで働くのが心配ということでパートで調剤薬局に1年働いてから、正社員(管理薬剤師、店長で年収600万円)になってます。下の子が大学院を希望しているので妻には、もうしばらく頑張ってもらう予定です。 私も薬剤師の資格をもってますが、調剤したことが無いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • やりたい事あるなら遠回りせず、関係ない業種だろうとそちらをやった方が良いですよ。現実問題、調剤薬局などの薬剤師であれば、すぐに進路変更出来ます。今までにも国公立に入れる努力、そして薬剤師を取得する努力をしてきているので、保険という考え方で大丈夫です。いざ薬局などに転職する際には、今までのその努力や、その関係ない業種を全力でやっていれば、そういった事も転職の際に評価されますから。調剤のスキルなど入ってしまえばすぐ慣れますし、むしろそれまでの経験の方が貴重になってきたりします。なんだかんだ薬剤師は恵まれておりますので、一度外の厳しい世界に入ってみるのも良いのではないですか(そのやりたい事が何かご存知ありませんが)。薬剤師の世界しか知らない世間知らずよりは、よっぽど良いかと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 主さんの能力によるところもありますが、難しくはないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる