教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの国民保険料等についてです。 25歳フリーターです。去年の4月まで親の扶養に入っていました。 4月に海…

フリーターの国民保険料等についてです。 25歳フリーターです。去年の4月まで親の扶養に入っていました。 4月に海外転出届を提出してオーストラリアへ行き、今月末に帰国予定です。5月に外せない平日の用事があるためそれまでアルバイトをしながら就活をし、6月以降就職するつもりです。 父も単身赴任中であり書類のやりとりが少し大変なこと、半年ほどでまた扶養から抜けることを考えると面倒をかけることと 昨年の収入も少ないため、扶養に入らず国民健康保険料を支払うことが楽だと思っています。 就職するまでフルタイムの社保がある企業でアルバイトとして働く予定はありません。 年収103万なくても国民健康保険に加入することは可能ですよね? また母と同居していても年金の控除は可能でしょうか?

続きを読む

107閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無職でも加入義務あるので国民保険加入できますよ。 前年度の収入で前後します。

  • 私は、働けず、収入ないので、国民健康保険に入っていますよ。 年金は払わなくてもいいですが、貰えませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる