教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の前に宅建を取ろうと思って勉強しました。試験結果は落ちました。しかし 民法はよくできていました。これなら宅建を…

行政書士の前に宅建を取ろうと思って勉強しました。試験結果は落ちました。しかし 民法はよくできていました。これなら宅建を取らずに行政書士に行った方がいいですか。

226閲覧

1人がこの質問に共感しました

アッタカマクラさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いや、それだとどちらも落ちると思います。 なんでそういう思考になるのか謎ですが、 宅建をやった方がゴールまで近いと思います。 まずは宅建から始めて国家資格に受かったぞ。 という成功体験を積んだほうがよいです。 質問主の想像以上に行政書士は難しいと思います。

    なるほど:3

    ありがとう:2

    おやすさん

  • >行政書士の前に宅建を取ろうと思って勉強しました。試験結果は落ちました。 そもそもの話で行政書士が目標なら、宅建などの他の資格試験を(先に?)受けなくても良いだけのことです。 >しかし民法はよくできていました。これなら宅建を取らずに行政書士に行った方がいいですか。 ですから、、、宅建民法ができるとかできない関係無く、その資格が必要か必要でないかだけで試験(受験)を考えるべきです。 (宅建はそもそも必要ですか?行政書士になることが目標、目的じゃないの?)

    続きを読む

    If you can dream it, you can do it.さん

  • 行政書士試験の場合は行政法がメインですので民法のみだと難しいです。 宅建士民法と行政書士民法は4択から5択へと変わり記述式もあります。 難易度自体はそこまで変わりませんが宅建士民法がいけるから行政書士民法も いけるとは限らないです。 行政法と民法を完璧にこなせてるならばいけるとは思います。

    続きを読む

    ありがとう:1

    genkakuhanさん

  • 行政書士は先に宅建受かってから。 合格するための目安の標準勉強時間も宅建の方が少ないので宅建士試験の方が受かり易い試験です。 また宅建は記述式や一般教養もなく択一式も四肢択一だから五肢択一の行政書士よりも勉強もし易いのです。

    続きを読む

    ありがとう:1

    eov********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる