教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以下の状況がアカハラ(アカデミックハラスメント)などに相当するのかについて。

以下の状況がアカハラ(アカデミックハラスメント)などに相当するのかについて。現在、大学院一年生(理系)で就職活動と研究活動をしているものです。以下の状況について、アカハラに該当するのか、または学務に訴えたら教授を止められるのかを教えていただきたいです。 まず発端は3月中旬に行われる学会に出ないか?と研究室の教授に言われたことです。 この時期は就職活動の本選考で大切な時期のため、私は就活優先のため学会には出たくない旨を伝えました。 すると教授は、他の研究室と同様半期に一回の学会発表は義務であり参加しないなら研究活動の単位を出しませんよ。という旨のメールを送ってきました。 いままでにそんなルールはなく、先輩方はM1の時に半期ごとに学会発表した人なんていません。急に新しいルールみたいなものを作ってきました。また他の研究室同様とか言っていますが、私の知るかぎり他の研究室にもそんなルールはありません。 普段から研究をサボっているわけではありません。就活と並行して夜遅くまで学校にのこる日が多く、先生もそれはわかっているっぽいです。それなのにこの仕打ちはひどすぎると思います。 これはアカハラなどに該当しますか?学務に行ったら学会に出ずにすみますか? それとも就職活動が理由で学会を断ることはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

404閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通っている大学(大学院)のシラバスの記載はどうなっているのか?、研究室内の他の学生(先輩などではなく、同級生)も同じ条件なのか?などで変わってくると思います。 シラバスの記載から大きく外れている、他の学生はそんなことを言われていないのであれば不服申し立てで解決する可能性はあります。 ただ、シラバスも解釈次第でどうともとれる記載だと難しいですし、質問者さんのみに言われたとしても「研究レベルが低いので学会で実績付けないと」みたいなことを言われると、正直現状だと厳しいかもしれません。 あと、「就職活動が理由で学会を断る」についてですが、就活生=学生なので学業優先が大前提です。学会と重なるのであれば就活側の面接などのスケジュールをずらすべきであることは認識しておいたほうが良いと思います。 この断り方だと教授も学業<就活と感じてしまったでしょうし、学務に行っても学業(研究・単位取得)を優先してとしか言ってくれないかもしれません。

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる