教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防設備士の資格取得で頑張ってます 防火対象物の複合防火対象物とは?の問題がややこしく分かりにくいです。

消防設備士の資格取得で頑張ってます 防火対象物の複合防火対象物とは?の問題がややこしく分かりにくいです。過去問では、何となく解けますが、この問題も答えは、1ですが、3や4が不正解ではない理由が分かりません

65閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 消防法施行令第9条読めばわかりますが、 3 複合用途対象物で当該用途に供される一の防火対象物とみなすという考えが適用されない消防設備がありますので「常に」が間違いになります。 4 そんな規定はないので明らかに誤りです。

  • https://shobo-column.com/%E8%A4%87%E5%90%88%E7%94%A8%E9%80%94%E9%98%B2%E7%81%AB%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E7%89%A9%E3%81%A8%E3%81%AF/ 分かりやすいかもです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる