教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明けの同僚がずっと風邪をひいています。 子供さんから貰うのだと思うのですが、9月くらいからずっと治ってはひきを繰り返…

育休明けの同僚がずっと風邪をひいています。 子供さんから貰うのだと思うのですが、9月くらいからずっと治ってはひきを繰り返しています。有給がなくなったそうで、明らかに発熱してる雰囲気でぜいぜい言いながら出勤してるのですが、正直この年末年始の時期は帰省する人もいるし、病院も休みだから周りに移さないために家で休んでほしいと思ってしまいます。 世の中の雰囲気からしたら、お母さん頑張っててえらいねって感じで、こんなこと言ってる自分が歪んでいるのでしょうか? 子育てしてる人正義みたいな風潮がなんだかモヤモヤします。

補足

歪んでますか?というより、子育て大変なお母さんに対して意地悪な考え方だと思いますか?の方が良かったかもしれません。

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 歪んでないですよ、正直言ってどっちの気持ちもわかる。 有給以前にあまり休みすぎてもという気持ちが出てしまうのも、無理してうつされるよりは休んで欲しいという気持ちも。

  • あなたの苦しみを感じます。ただ、あなたが歪んでいるということではありませんよ。あなたの心配は、同僚の健康や周囲の安全への配慮からで、建設的な意見です。単に子育てをする人を尊敬するだけではなく、状況を見つつ適切な解決策を模索することも大切です。そして、それは全くもって正しいと言えます。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる