教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半ば話を聞いて欲しいだけではありますが、皆さん客観的にどう思うでしょうか。

半ば話を聞いて欲しいだけではありますが、皆さん客観的にどう思うでしょうか。私は正規の教員経験がありますが、家庭崩壊(病人×2、看護共倒れ崩壊)を機に、退職して非正規職員として市役所に勤め始めました。家から徒歩5分と短時間勤務が決め手です。 ただ、役所に身を置く内に、自分自身も地域貢献として行政職を志望するようになり、年齢的な要件から県庁の経験者採用試験を受け始めました。 1年目→最終面接落ち ただ単に準備不足、市役所での経験を元に話したので県庁業務にはそぐわない内容(市民と寄り添いたい的な)。合格には後2.3人の差。 2年目→最終面接落ち 多少準備したけれど採用人数減少の年、教員退職理由を上手く伝えられず終了したのが心残り。(家庭崩壊をどう伝えられたらいいのか分からずテンパった)。 合格には後5人くらいの差で順位としてはこれが最高。 3年目→最終面接落ち 準備した、退職理由も(白々しいか…)という内容にはなったけれど伝えた。手応えもある。1次の順位は過去最高合格圏内前半。試験官の皆さんの顔も覚えてきてしまったし過去の面接の散々さも伝わってるけど、熱意も伝わったと思う…! 結果、合格には後10人くらいの差で過去最低。 皆さん、どう思いますか? これは4年目の今年も受からないでしょうか。 最終面接の結果待ちです。 実は3年目の試験を落ちた時に、(もう家庭も落ち着いているし、貯金を切り崩してきて逆に経済的な負担をかけ始めているので諦めて働くか…)と教員復帰に向けても動き始めました。 正規の内定も頂いているので、4年目の県行政職員が受からなければ、4月からは県教職員です。(県人事と県教委は別組織だとは思いますし、私個人のために情報共有されてるとも思いませんが、一応同じ県です。図太い) 諦められず、内定を確保しつつ4年目の試験を受けました。もし今年落ちても、教員に就きながら5年目受験を目指すことも考えています。 私が県と合わないと判断されているんだろう、とは思うのですが、これだけ4年最終面接まで受けて、受け答え試行錯誤してて、一生合わないと思われるなんてことあるんでしょうか。中々に辛いです。 皆さんの意見をお聞かせ頂ければと思います。

続きを読む

113閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    県の行政職職員になっても地域貢献できたとか、地域貢献していると実感できる仕事はそれほどないかもですよ。 何をした時そのような実感が得られるのかは人それぞれでしょうけどね。 学校の教員でも児童生徒の登下校時の見守りとかPTA活動への参加とか地域貢献を感じられる業務はあるのじゃないでしょうか。 門外漢の感想にすぎませんが、これまでの経験を活かす意味でも教育現場に戻られるのが良いのじゃないかと思います。

    ありがとう:1

    san********さん

  • 意見としては ・そんな短期間にフラフラしている ・採用しても、次は何と言いだすんだろうか ・思い付きで転職している と思います。 また県職員ですから、当然県内を移動しますよね。 移動を告げられたら、嫌だと言い出す。辞めると言い出す・・・・と予測されます。 私自身が、一年間県庁で臨時職員をして、翌年正職員になりました。 その後、短期間で退庁し、民間に行き人事なども経験しています。 確かに、民間と公務員は違いはしますが、受ける感情は同じでは。 そう言う意味では、採用はしたいが、採用後に問題を起こしそうと考えるのでは。 採否は、その人に仕事で輝いてほしい、輝けそうだから合格させるのでは。 入れることが目的ではないのでは。

    続きを読む

    tab********さん

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる