解決済み
CG系の会社で働いているのですが、上司の修正指示の出し方に疑問を覚えています。私の会社は、毎日退勤前に「その日1日の進捗のメモ」と「進捗がわかるようなスクリーンショット」と「作業データ」を提出し、上司はそれをもとにチェックをして修正指示を出す、という形式をとっています。 現在の私の担当しているものを作り始めて1か月近くたちますが、その間細かい修正指示はあったものの、大きな修正や変更等はなく進んでいました。 なのですが、制作の最終チェックになって急に「ここのデザインが違う」と大掛かりな修正を3点ほど言われました。 修正指示を出されたポイントは制作初期から一切変わっておらず、ここ1か月近くずっとOKが出ていましたし、普段のチェックで見逃すような細かいデザインではなく、なんなら一番面積が大きな目立つ場所です。 さらに、それだけならまだいいですが、最終段階まで進んでいたものをデザインから変えるとなると、初期段階で同じ修正をするよりもかなりの時間がかかってしまい、締め切りギリギリになってしまい、「締め切りに余裕をもってやってくれないと」とその上司から注意を受けました。 「お前が早い段階でデザインについて言ってたらこんなに時間かかってないんですけど」とイラっとしてしまいました。 今回だけでなく、同じように「なんで今?もっと前に言えよ」と思うようなタイミングでの修正指示が多く、自分でも明確に体感できるほどモチベーションが下がってしまっています。 ちなみに直属の上司だけでなく、アートディレクターという、会社のトップの修正指示もこんな感じです。 もちろん修正なしですべてOKにできない私にも責任はあると思いますし、モチベーションによらずやるべきことはこなす必要があるとは思いますが、このように不満を覚えたりモチベーションが下がってしまうのはわたしの器が小さいのでしょうか。 クリエイティブ系の職場では仕方ないことなのでしょうか。 皆さんの考えをお聞かせいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
72閲覧
>「お前が早い段階でデザインについて言ってたらこんなに時間かかってないんですけど」とイラっとしてしまいました。 これはちゃんと言うべきだと思います。繰り返されているんですから。 これを言わない人に対してはそれを承知していると上司が勝手に思い込んで、繰り返しているんですから。不具合が出たら「今後の歯止め」を必ず提起するのは当たり前のことです。 どうしてこのような事に至ったかを追求しないと繰り返すことになります。 ・具体的に見えてきて初めて批判否定を言いだす 最初に方向性の指示も言えないからそうして仕事をした感をだす ・部下を自分の無理くりな命令に従わせることこそが仕事だと錯覚 ・辛そうに苦しそうに仕事をしている部下を見て満足げになる 最初から上司の指示の通りやっていて、さらに途中経過でも事細かい指示を だして、それで楽して仕事を成して、結果部下が天狗になって 「これは全部私の成果よ!」と鼻高々で生意気になりその後には命令も聞かない。とか経験している上司だと。 あなたのように命令を下して修正させることにより、その仕事の成果の成功は上司が大きな部分を占めることになり「上司の成果」も誇りやすいから。 「俺があそこを修正させたからうまく行ったのだ」とね。
出世して自分が上に立つか、もっと待遇の良い会社に転職。 転職に困る職種ではないので、自分なら別の会社探します。
あるあるですね、、、 正直、よくある事。 そういう事が嫌で転職する人もいますからね。 ディレクターとデザイナーには相性があり、合わない人とは全く上手くいきません。 回避する方法ですが、 それを上司に言っても、多分無駄で気分を損ねるだけです。 チェック時に、 ここはokですか?この部品はokですか?随時確認して後から覆せない状況を作るしかないです。
< 質問に関する求人 >
アートディレクター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る