教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年から整備士として働いてるのですが、普通科の高校を卒業して就職しました。 なので資格は何も持ってないです。

今年から整備士として働いてるのですが、普通科の高校を卒業して就職しました。 なので資格は何も持ってないです。それで最近知ったのですが、資格は2級以上がないと分解整備が出来ないと聞きましたが、私は普通にキャリパーのO/H、クラッチの交換、マスターシリンダー交換など普通に走る止まるなどの重要な部分の分解整備をして来ましたが会社がやばいんですか? というより資格がないとオイル交換みたいな簡単な作業しかやってはいけないんですか?

補足

会社には僕以外は全員2級以上持ってて、検査員もいます。 初めは一緒にやって貰ってました。 今は1人で分解整備を全てやってます。 チェックも初めはありましたが今は無いです。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 分解整備後検査主任か検査員が点検することになっています。 実際は点検してないかもしれませんが同じ工場に検査員がいれば大丈夫です。

  • 2級と主任を持っている人がいるなら無資格者が触っても大丈夫です。 あくまで監督下ということなのでチェックや指導があったなら問題ないです。 たとえアルバイトでも大丈夫です。 ちなみにですが、2級整備士免許を持っていても条件がそろっていない場所では分解整備はしてはいけません。

    続きを読む
  • 「業として(=お金を相手から受け取って)、やってはいけない」という内容が1つと、それと常にセットで工場の「認証」に関する話です。 整備士資格の効力や制限の話ではありません。 お金を取って整備するサービス業を開くには認証工場である必要があります。 認証を得るには整備士資格者が必要です。 認証を受けていて且つ整備士がいる工場では、ネクタイ締めた無資格大卒営業マンがどの整備をしても問題ありません。無資格のあなたがやっても構いません。 整備不良があった時には経営者や工場責任者など資格者が責任を問われることになるので、技術が未熟な新人や、有資格だろうが経験の浅い人に任せる時には責任者が自分の責任で確認をするものです。また、しなければいけないものです。 なのであなたが友人の車の整備をしても構わないし(工賃を取るのが原則NG、でも逮捕や起訴されることも考えにくい)、それで事故を起こしたとしても、基本的には運転していた友人の責任です。 なぜなら認証工場の外では資格の有無さえ関係なく、「どこかの誰か」に整備を頼んでいるだけの構図で、また原則的に自分の車の整備まで含めた維持は自分でやるべきものだからです。 料理できない→レストランへ タイヤ交換できない→整備工場へ 車運転できない→バス・タクシー・鉄道へ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる