教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒の社会人一年目女です。 あるゲーム会社のゲームのシナリオライターになりたいのですが、今から何をすれば目指せるでしょ…

高卒の社会人一年目女です。 あるゲーム会社のゲームのシナリオライターになりたいのですが、今から何をすれば目指せるでしょうか?会社自体は小さい方で都心からはすごく遠いのですが、代表作がとても人気で知名度があります。 専門のスクールや講座などあれば教えてください。 家計が苦しく進学はしませんでした。 よろしくお願いします。

補足

会社自体ではシナリオライター単体で求人が出ています。

続きを読む

68閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • まずはそのゲームを製作している会社の求人情報を見に行ってどういう人が募集されてるか調べてみましょう。 会社の求人サイトには乗っていない(更新されてない)可能性もあるので、doda、greenなど求人サイトに出ていないかもあわせて調べてみましょう。 そこでシナリオの募集があれば応募要項が書いていると思うのでその条件を満たせるようになれば目指せると思います。 そこを確認してからでないとスクールや講座をしたところで無意味かもしれないので、まずはその会社に入るにはどういう人物が求められているのかから入ったほうが良いと思いますよ。 ちなみに自分はシナリオライターですが、特に講座などは受けたことがありません。 ゲームプランナーとして入社しずっとゲームプランナーをしていましたが、社内のシナリオライターが退職したタイミングでシナリオ書く人がいなくなったことで異動となり、シナリオライターとなりました。

    続きを読む
  • そこの求人がどんな求人なのか(ソシャゲの泡沫イベントを大量生産するバイト案件なのか、メインシナリオに携わる人間を求めているのか)不明なのでなんとも言えない。 求人が出てるんだったらそこの応募条件を見るのが一番かと。詳しい応募条件が出てないなら、お問い合わせ窓口に「求人について問い合わせたいんですが、どんなスキルの人材を求めていますか」とか聞けばOK。 奈須きのこは専門のスクールも講座も何も受講していないがシナリオライターになった。友人と同人ゲームサークル立ち上げて自力でシナリオ書いて実際にゲームを作成し、インディーズ界隈で大人気になった結果プロへの道が開けたよ。質問者さんもシナリオライターになりたいならとにかくシナリオ書くことだよ。同人ゲームを作るでもいいし、シナリオコンテストに応募するでもいい。ゲーム系だとラノベ小説家から転向するケースもある。

    続きを読む
  • まず、そのゲーム会社がシナリオライターを自社で用意してるかを確認した方が良いですよ 概ねシナリオはシナリオ専門の会社に外注するので社内に1人いるかどうかな会社が殆どです なので、特定の会社のゲームのシナリオを書くと言うのは現実的にはかなり難しいですよ 唯一社員としてシナリオの仕事があるのはノベル系のゲームの会社位でそれらの会社は定期的に募集がかかるのでそのタイミングで作品を送れば審査はしてもらえます その会社の作風にあった文章をかけて、尚且つ文章力があればある程度評価はされます 文章系のスクールはありますが、ゲームシナリオとなると殆どないので、一次創作の同人ゲームなどを作って人に評価されるのが手っ取り早いかなと思います

    続きを読む
  • 大学や専門学校や各種学校には、行けなかったのですよね? なら、「専門のスクールや講座」も、難しいのでは? それとも、もうだいぶ稼いだから、通えるのですか? 「どこらへんに住んでいて、いくらまで出せる」 というのを書くと、誰か教えてくれるかもしれません。 それよりは、 小説などのゲームと無関係の小説を書いて、賞を取るといいと思います。 その小説のテーマがゲームでもいいですし、 小説内にゲームをプレイする描写があってもいいです。 (無くてもいいです) HTMLとJavaScriptなどで、サウンドノベルを作って、 自サイトなどで公開してみては? 小説と違って、ゲームのシナリオになります。 次は、アドベンチャーゲームを作るといいと思います。 今、「アドベンチャーゲームを作るのが楽なツール」 が、あるか分かりません。 RPGツクールで、戦闘しないゲーム(疑似アドベンチャーゲーム) を作ってみては? そうすると、「同人で、ゲームシナリオライターの経験あり」 に、なります。 次は、複数人でやる、同人ゲームに参加するといいと思います。 これらをやる間にも、ゲーム会社複数に応募して、 作品を提出してみてください。 採用されたら、実績を積んでください。 プロとして実績を積んだら、目当てのゲーム会社に応募してみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる