教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県職員 私は発達障害があります。ある自治体の県職員(障がい者枠)に合格しました。

県職員 私は発達障害があります。ある自治体の県職員(障がい者枠)に合格しました。車の運転ができません特性ゆえ、普通の方より事故を起こしやすいとのことで主治医から運転を禁止されています。そのため、公共交通機関で通える範囲か心配になってきます。 (両親の薦めで受けました。親も受かるとは思っていなかったはずです)その旨は、面接の時に伝えてあります。家族は障害がある人を遠くにいかすはずがないと考えています。 障がい者枠での就職は、勤務地まで配慮をいただけるのでしょうか 公務員の方、とくに県職員の方にお答えいただけたらと思います。

続きを読む

204閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    配慮されるはずですよ。 そう言う面に関しては、問題があれば組合が動きます。 それに県側も、いたずらに移動はさせないのでは。 私自身は数年しか勤務していませんでしたが、そう言うトラブルは耳にしたことはないです。 「安心して下さい。履いています」じゃなく「安心して、勤務してください」 おめでとうございます。

  • 実家にご両親と一緒にお住まいなのでしょうか? そしてこれからもそのおつもりですか? これからもそうしたい旨を県人事部署に伝えてありますか? 実家を出て勤務地の近くでアパートを借りて自活するという手段もありますよので、遠隔地になっても車を運転しなければならないとはならないような気もします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 異動先等も配慮されます。

  • はい、もちろん配慮します。 通えないかも知れない人は、最初から雇いませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる