教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験の通信講座について 社会人1年目です。 新卒で労務に配属され、給与を中心に業務を教えてもらいながら働いてい…

社労士試験の通信講座について 社会人1年目です。 新卒で労務に配属され、給与を中心に業務を教えてもらいながら働いています。ただ様々な法律や規則が絡むため理解するのが大変で、中途半端な理解で業務を行ってミスを多発してしまいます。 そこで社労士の勉強をしようと考えました。 社労士の資格を取得するために勉強をすれば各種法知識を身につけることができ、日々の業務の質も上がると考えたからです。 しかし私は初学者です。 大学も社会学部でしたので、法律関係は高校時代の公民と大学に入ってからの一般教養レベルの授業を履修したくらいで、知識のカケラもありません。 そこで通信講座を受講して資格取得を目指そうと考えています。 通信講座にする理由は近くに教室がないためです。 私の中では「TAC」と大原の「社労士24」の2つが選択肢になっています。 TACは現在読んでいる社労士の入門書を出版しているつながりで良いかなと思っています。 社労士24はTwitterで評判が良く、基礎重視で動画もわかりやすいとのことで魅力に感じています。 どちらも大手で値段は決して安くはないですが、はじめは実績とフォロー体制がしっかりとしたところで学んだほうが良いと考えています。 みなさんはどちらの講座がおすすめですか? また別でおすすめがありましたら参考にしますので教えてください!

補足

受講は来年の9〜10月から開始しようと思っています。 一般教育訓練給付金の支給対象になるためです。 ※支給対象となる「雇用保険の被保険者で初めて受給する場合は支給要件期間が1年以上」という規定に新卒2年目になれば当てはまるからです。

続きを読む

416閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給与が中心なら「給与計算実務能力検定」を先に勉強してからがいいと思います。 その状態で社労士試験にシフトすれば仕事の方が片手落ちになると思います。 最終的には私は社労士24+TACの合格のツボで合格しましたけど。。。 社労士24は、どちらかというと初学者向けではなく、最低1年間がっつり勉強した再受験者向けです。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

法律関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる