教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方国立に行くと 就職活動で学費の差以上に金がかかるって本当ですか? だったら、ものすごい行く意味がないって思うんで…

地方国立に行くと 就職活動で学費の差以上に金がかかるって本当ですか? だったら、ものすごい行く意味がないって思うんですがhttps://www.youtube.com/watch?v=VzNy2LR8svo

213閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在は地方国公立大に、、無理していく必要はないと感じる。 君の記載した動画もさる事ながら、インターン・OBOG訪問が抜けている印象。 まあ、金額的に100~200万は余分にかかって当然じゃないかな。 現在の私大工学部と国公立大工学部の授業料の差は、年間50~60万円程度。 地理的条件の悪さがもたらす最悪事例が、「何社もチャレンジできない」という部分。 複数回ある就活面接に、その度の上京はチャレンジ回数を制限しがち。 どこの国公立大にせよ、一部上場という広い範囲で見ても、採用率は3割程度。ネットには、敗者の弁は余りないから、錯覚を主している人もいるのだろう。 だから地理的不利が余りない、公務員が一番人気の大学が多いと思う。 そりゃ、私の時代は国公立は、所在地近辺企業には最強だったよ。 現在と違うのは、日本中津々浦々まで、大企業の生産拠点や倉庫があり、個々の場所で採用が決められていた。子会社ではなく、親会社の○○工場なんて名前だったかな。 しかも、流行は「大都市圏の大学を出て、故郷で錦を飾る」だったから、親世代以上の方にはそのイメージが強いのだろう。 関西圏でも同じじゃないかな? 国公立で、就活に協力的な大学を見た事が無いんだよ。 そりゃ、学業優先は解るのだが、就活の事情で便宜を図ってくれない。 上位志望全滅の時、どうするんだろう? 「地方国公立大」が良いとは思えないな。 とはいえ、当時の社会情勢から、私は地方国公立大工学部出身だけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 関西圏に就職するのであれば確かに関関同立が立地上有利にはなりますね。 地方大学の立地次第ではあるのが結論ですが、実際に自分で金銭の計算をしてみるのはどうでしょう?以下は目安です。具体的な金額についてはお調べください 学費は私立のほうが200万近く上ですから、交通費だけでその差が縮まるとは思えません

    続きを読む
  • 理系は国立に行くべきだけど、文系は「1人暮らし国立」の方が高くつくし行く意味ないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる