教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この字体で、硬筆検定を受けるとしたら 3級か2級どちらが無難だと思いますか?

この字体で、硬筆検定を受けるとしたら 3級か2級どちらが無難だと思いますか?

546閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一般財団法人 日本書写技能検定協会 主催の 硬筆書写技能検定を受験されるのですね? https://www.nihon-shosha.or.jp/ それでしたら、3級と2級の間に準2級もあります。 まだ一度も受験したことが無いということであれば、まずは試験会場や試験の流れを体験するためにも3級から受験されることをお勧めしたいです。 試験本番はめちゃくちゃ緊張して手が震えます。どんなにリラックスしようとしても緊張します。緊張すると交感神経が優位になり指先の末梢神経の血流が滞るので思うように手が動きません。 自宅練習でどんなに上手く書けたとしても、試験本番でも同じようにできるとは限りません。 また、書写検定は実技試験だけではなく、理論試験もあります。 公式HPのよくある質問で https://www.nihon-shosha.or.jp/qa.html#q3-4 >Q何級を受ければいいか悩んでいます。 >学習の度合いによって異なりますので正確なお答えはできませんが、次が目安になります。 >6級…小学校低学年、中学年程度。 >5級…小学校中学年、高学年程度。 >4級…中学生、高校生程度。 >3級…中学生、高校生程度。 >準2級…高校生、大学生、一般社会人程度。 >2級…高校生、大学生、一般社会人程度。 >準1級…高校生、大学生、一般社会人程度。 >1級…大学生、一般社会人程度。 >また、年に数回、「書写能力診断テスト(模擬テスト)」を実施しているので是非ご活用ください。「書写能力診断テスト」とは実際の検定試験の過去問題を使用し、自宅でいつでも実施できる診断テストです。「書写能力診断書」を発行しますので、ひと目で書写力を確認することができ、検定試験を受験する際の目安とすることが可能で好評を得ております。 >(教材ページ)https://www.nihon-shosha.or.jp/products.html とありますから、 診断テストを利用するのも良いと思います。 詳しいやり方はこちらが参考になると思います。 https://yotsuyagakuin-tsushin.com/b_penji/syosyanouryokutest020507/

    1人が参考になると回答しました

  • 私も三級が無難だと思います。 理論の勉強も必要ですが、文字についての回答をいたします。 上手なのに、平仮名も漢字も所々に我流が顔を出すのはなぜでしょうか。 検定は硬筆であっても、根底に書道の(古典臨書に基づく)美の基準があって、級が上がるほどその習習熟度が問われると思います。 平仮名では、の、れ、の形が特に気になります。 時々形が崩れるのが、は、に、か、です。 漢字も含めてテキストを何度も練習して、美文字の形を習得しましょう。

    続きを読む
  • 考え方によりますが、診断テストも有料ですが好成績であっても履歴書に書くことはできません。だから「それなら本番の試験を受けた方がいい」と考える人も少なくないと思います。そこで私はかつて採点盤を見たことがあるので、参考のために採点させていただくと、質問者様の文字は75点程度だと思います。3級の実技合格基準点は70点、準2級の実技合格基準点は75点、2級の実技合格基準点は80点です。 それから硬筆書写検定は理論の問題もあって、理論も合格点(3級は70点、2級は75点)でなければなりません。そこは参考書を見て、十分にご用意ください。 実技試験は1問だけでなく、フェルトペンの課題などもあります。過去問題をご覧になって、見当をつけてください。 そして本番の試験について、前の回答者様も含めてたいていの人が説明してくれないことをアドバイスします。3級以上は試験の冒頭で速書きの問題をさせられて、その答案を即座に回収されてしまいます(制限時間を超えて書くことを防ぐためです)。心の準備ができていないと、そこで調子を狂わされて不意な結果に終わることになる人もいるそうです。 診断テストでは理論の問題は自己採点ですし、速書き問題を制限時間を超えて仕上げることも可能なので、診断テストで合格点をとっても認定されないのです。

    続きを読む
  • 3級が無難。 硬筆書写検定合格を目的としているのなら 試験対策はとにかく検定用問題集で 繰り返し練習することです。 一般的な教室や通信講座は この硬筆書写検定対策にはなっていませんから 硬筆書写検定対策の参考書や問題集で練習するか 通信講座でも書写検定対策を謳っている 講座を受講することが大切です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる