教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英会話を習っている社会人です。 職場で英語を使用する場面が増え、今まで独学で勉強していたのを英会話に切り替えました。

英会話を習っている社会人です。 職場で英語を使用する場面が増え、今まで独学で勉強していたのを英会話に切り替えました。お月謝は高いですが、楽しく学べるし、今までよりもグンと相手に伝わっているなと思えることが増え、もっと頑張ろうと思っています。 海外からのお客様対応がスムーズになりつつあり、タイムロスも少しずつですが、減らせていると思っています。 しかし、女性社員数人が裏で私の話し方や身振り手振りを大袈裟に真似して、ただの自己満じゃん笑、英語話せます自分みたいな笑、本当に伝わってるのか分かんなくね?笑、などと笑っていました。 彼女たちは以前、アプリで英語を勉強していると上長たちに話していたので、みんなそれぞれ頑張っているんだな、私も頑張ろう、と思っていました。 それが裏でこんなとを言われていたなんてショックでした。 彼女達のうちの1人は、私が講師から頂いた仕事で使えるフレーズ集(講師がわざわざ仕事内容に合わせて作ってくださいました)を、私が休み時間中に口パクで練習していたのを見て、コピーさせて欲しいと言ってきたくらいです。 流石に断わりましたが、それでも欲しいと言われ、コピーを渡すことは出来ないけど、分かる範囲なら多少教えることは出来ますと言ったくらい、英語学習や仕事で英語を使用することに対して、理解はあったはずだと思います。 でも、裏ではそうやって笑っていて、上長たちには英語を勉強していて偉いと言われ、とても嫌な気持ちになりました。 特に発音を大袈裟に真似されて、大声で笑われるのが嫌でした。 こんなことをされたらみなさんどう思いますか? 職場の人が英語で対応していたら、真似するくらい面白いと思いますか? どちらの立場でもいいです。 みなさんはどう思いますか?

続きを読む

167閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    高校生の時に、巻き舌の英語のスピーチの見て、あの話し方は恥ずかしいと思ったことはありましたね。バカにすることはしませんでしたが、思い出して懐かしく感じました。 ただ、自分が英語を話そうとして感じたことは、思ったより日本人は努力する人をバカにする卑屈な人種だなーと思いました。 英語を話せる人が、人口の割合で圧倒的に少ないからでしょうね。 正しいトレーニング方法を知っている割合もそのプロセスでどんな変化が起こるのかを知っている人も少なすぎます。 英語で、なんか話してみて、と、すごく言われますし、あれくらいなら私でも話せると、優劣をつけ勝ちです。 英語の学習は勝ち負けではないのに。 恥ずかしかろうが、相手があって、伝わってこそです。英語はコミュニケーションのツールであり、ジェスチャーで通じるのなら、もはや英語すら必要ないということに皆、気が付いて欲しいですね。根本的な話をするとですが。 自分の話したことが相手に伝われば、文法などどうでも良いことです。大きな取引の場で、英語が話せないとなると、これはただの言い訳となり、通用しませんが。 ところで、アプリだけで英語を勉強していて、実際に話せるようになった人に会ったことはありません。 話せなくて焦る、恥ずかしいからと、英会話にトライしない人、やめてしまった人を多く知っています。 完璧に話せるようになるために、間違えて、恥ずかしい思いしたりすることで、強固な記憶となって忘れなかったり、どう言えば伝わるのかと真剣になるんですが… 真剣に取り組んだことのある人は、真剣に取り組む人を笑わないよ、と昔言われたことがあります。その苦労を知っているからです。 バカにする人は環境に恵まれて、話せるようになった人か、そもそもたいして努力してないと思います。 気にするだけ、自分が損と思われるほうが良いです。自分の成長度合いは、自分にしか分かりませんので、人に褒められるときは劇的に話せるようになったあとです。大きな努力を乗り越えたあとですねー。その時には人に評価されなくても自分でも、話せるようになったなーと満足できていると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • そこはマインドも海外を学んだらいいかも笑 最近ヨーロッパに海外旅行行きましたが、日本人の細かいこと気にするマインド、本当に井の中の蛙でした。いじめは海外でもあるけれど、日本とはやり方違う気がする。 嫌だからやめろというか無視。無視してエスカレートするケースもあるから、酷いなら言い返して上の人に言いつける。録音するとか。ま、その場で言い返すのが私は一番スッキリするのでやっちゃうけれど日本人ならやんない人多いかも。 とにかく、それをバネに?たくさん頑張って外国人の友達もたくさん作ってみてはどうでしょう。 私も勉強中なんですけれどね。他にすごい人いようが関係ないですよ。だって海外で一人なら自分で何とかしなきゃならんのは変わらないし。

    続きを読む
  • =英会話を習っている社会人 そうですか。 =職場で英語を使用する場面が増え、今まで独学で勉強していたのを英会話に切り替えました。 なるほど。 =お月謝は高いですが、楽しく学べるし、今までよりもグンと相手に伝わっているなと思えることが増え、もっと頑張ろうと思っています。 いやあ、成果があって良かったですね。 =海外からのお客様対応がスムーズになりつつあり、タイムロスも少しずつですが、減らせていると思っています。 はい、あなた自身が、自分自身を成長させているのです。 頑張って、続けましょう。 =しかし、女性社員数人が裏で私の話し方や身振り手振りを大袈裟に真似して、ただの自己満じゃん笑、英語話せます自分みたいな笑、本当に伝わってるのか分かんなくね?笑、などと笑っていました。 はい、小学校とか、中学校とかで、良く、やりますね。 =彼女たちは以前、アプリで英語を勉強していると上長たちに話していたので、みんなそれぞれ頑張っているんだな、私も頑張ろう、と思っていました。 それが裏でこんなとを言われていたなんてショックでした。 すなわち、あなたの上達の、妬みですね。 =彼女達のうちの1人は、私が講師から頂いた仕事で使えるフレーズ集(講師がわざわざ仕事内容に合わせて作ってくださいました)を、私が休み時間中に口パクで練習していたのを見て、コピーさせて欲しいと言ってきたくらいです。 流石に断わりましたが、それでも欲しいと言われ、コピーを渡すことは出来ないけど、分かる範囲なら多少教えることは出来ますと言ったくらい、英語学習や仕事で英語を使用することに対して、理解はあったはずだと思います。 そうですね。 =でも、裏ではそうやって笑っていて、上長たちには英語を勉強していて偉いと言われ、とても嫌な気持ちになりました。 それで良いのです。 あなたの努力と成長が、上司にも同僚にも認められたのですから。 そんな、具体的な評価を得る事は、普通は、無いですよ。 =特に発音を大袈裟に真似されて、大声で笑われるのが嫌でした。 でも、そんなの、良くありますよ。 まあ、子供・ガキ、レベルなのは、大人でも良くいますよ。 =こんなことをされたらみなさんどう思いますか? 職場の人が英語で対応していたら、真似するくらい面白いと思いますか? あなたの学習成果が、良い結果を産んでいます。 それは、上司も認めているでしょう。 ここで、提案ですが。 あなたなりの、仕事で使えるフレーズ集、を作って、 希望者に上げてはいかがでしょう。 また、昼食時間を利用しての、小勉強会を作って、 その人たちの疑問に答えては? その人たちは、何故、あなたが成功したのか、知りたがっているのです。 有効な知識は、あなた自作なら、配布も可能ですよ。

    続きを読む
  • >こんなことをされたらみなさんどう思いますか? "Go f*ck yourself"とか"Shut the f*ck up!"って、 ふざけている本人たちに言いますね。 あなたもこの英語はご存知だと思います。 日本語と英語はネイティブです。 ハイテク系の大手外資系企業で中間管理職をしています。 >職場の人が英語で対応していたら、真似するくらい面白いと思いますか? 英語で仕事するなら、英語を話すようにするのが当然です。 真似をするくらい面白いとは思わないですけどね。 >とても嫌な気持ちになりました。 今度からかわれたら、上記の英語フレーズを使ってください。 社会人になると、仕事上ではなかなかこういう楽しい英語を 使う機会はないので、むしろ、いいチャンスだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる