教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年入社した会社で基本情報技術者の取得が必須になったのですが、身内に貰って持っている本が キタミ式イラストIT塾 基本…

今年入社した会社で基本情報技術者の取得が必須になったのですが、身内に貰って持っている本が キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和03年 基本情報技術者 表計算 とっておきの解法というものです。 試験が変わったとは聞いているのですが、どちらも買い直しが必要でしょうか。 会社自体製造業でQC検定しか今まで必須ではなかったのですが、情報関係の知識もあった方が良いということで部署的にも全く関係ないのですが基本情報技術者の取得が必須になりました。 私自身はITパスに受かる程度の知識しかないです。 出来たら12月〜1月に受験したいです。勉強時間は毎日4時間は取れると思います。 アドバイスなどあれば頂けないでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和03年 基本情報技術者 表計算 とっておきの解法 → まず、下の表計算は、今の科目B試験(旧午後試験)では、出題されなくなりました。 上の令和三年のものも、使えなくもないですが、できれば令和五年度以降にした方がいいです。 その上でアルゴリズム・プログラムが得意でなければ必要であれば、科目B試験に特化したテキストも購入して対策するのが良いかと考えます。

  • シラバスが大きく変わっていますし、言語が仮想言語で統一されたという大きな違いもありますので、テキストとかは新しいものが良いかと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる