教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハーフや母子家庭は新卒の就職活動で不利に働きますか?

ハーフや母子家庭は新卒の就職活動で不利に働きますか?以前不動産営業のインターンに応募した際,ハーフであることを理由に不採用になったこともあり,就職活動を考えた際少し気がかりになりました。また、ネットで色々調べてみましたが,情報が結構錯綜としていたので,この場で質問させていただきました。 以下に私について書きました。 判断材料にしていただけたら嬉しいです。 ・大学2年生(一浪早慶,現在奨学金で通学中) ・ロンドンで生まれるも、トルコ人の父と日本人の母の離婚を機に6歳から日本へ ・母子家庭育ち ・日本語と英語はどちらも話せる ・外見的には外国人に見間違いされ、テレビの外国人インタビューに使われたことも

補足

就活では不動産業界を軸に就職活動をしたいと考えています。

続きを読む

345閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    一流企業は難しいかもですが、上場企業のどこかには入れると思います。 早慶で一流企業行く人は親や親戚が政財界でそこそこ活躍してることが多いので、それが身分保障になるんです。早慶の下からならなお好ましい。 大学だけ早慶、だとどういう出自かわかりません。ハーフならなおさらです。しかし今は人手不足なのでどこかには入れる可能性は高いと思います。が、御父様がイスラム教徒だとあなたもイスラム教徒ってことになるので、ハードルは上がると思います。宗教上の配慮の必要もさることながら、トルコやアゼルバイジャンにいらっしゃるご親戚がどのようなかたがたなのかと言う心配も出てきますので。

  • 残念ながら日本というのは古い考えもまだまだありまして。 いわゆる昭和の会社は異質と判断する可能性が大です。 それより私の提案なんですが、貿易を仕事にするのも可能性としては ありなのかなと。 異文化への理解がある人は、日本人ではまだまだ不足し気味と思います。 この島国では、地理的にしょうがないと思わないと行けないのかも知れませんが。 その点、貴方はもうアドバンテージがあるからです。 早慶の学部にもよるかもしれませんが、総合商社のどれかを目指しても 良いと思いました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私母子家庭でしたがなんら問題ありませんでした。 ハーフについてはわからないけど、 よほど日本人の見た目であることが必要な業界(あるか?)ならともかく、今のこの時代に差別のようなことをする会社に未来はないので、 そういった反応されたらこちらから切るまでです! 就活がんばってください!

    続きを読む
  • そういう会社はそういう反応するだけです。 日系の中小とかそういう人多いのでそもそも受けない方がいい。 大手日系と、外資系ならほとんどの会社でそんなことでマイナスの印象なることありません。もっとまともな会社うけるべきです。 むしろ、そんな状況の中努力したことを褒めてくれると思います。私も留学経験あるので、異国の中働くこと生活することの大変さは少しわかります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる