こんにちは。 ここで3つのサウンドクリエーターの進路に関わるものをあげます。 サウンドクリエイターとして就職するには https://ncchoco.com/work_soundcreator/ 音楽ド素人がプロのサウンドクリエイターになるには https://wingless-seraph.net/wp/2020/02/18/音楽ド素人がプロのサウンドクリエイターになる/ 【就職】音楽の専門学校に通おうとしている、通っている方へ https://note.com/rbyyyyyyyyyyyyyy/n/ne0dce307954a これらは全く別の視点からサウンドクリエーターの進路を語っていますが、非常に参考となります。音楽関係会社にとにかく就職してしまう(他職種でも)ーという作戦は、私は非常にありと思います。ただこれは、自分でちゃんと勉強できる人むけです。 仮に就職のために、経理系専門学校に行きます。日商簿記を中心に経理職になる勉強をする学校です。ここに入って表向きの職の顔を確保して、裏で音楽作りの勉強をしていきます。(経理系専門学校は勉強が大変ではありません) 経理は就職しやすいので、音楽制作会社でも「サウンドクリエーター職」と「経理職」では全然後者が採用は楽です。もちろん面接では、「経理などではなく、サウンドクリエーターになりたい」など絶対に言わないことです。 また、サウンドクリエーターのことを深く知っていけば、「ああ、自分には無理だ!」をわかることもあるでしょう。その時は真正経理になればいいです。
1人が参考になると回答しました
別におすすめではないです。 クリエイト能力と専門学校入学ってほとんど関係ないですからね。 ゲームやってて「◯◯専門学校出身者がサウンドを担当してるゲーム買って良かったな」なんて思うことないでしょ? ゲーム音楽に他人よりかなり興味がある質問主さんですら。 プロってなんでもそうですけど、あくまで本人の能力に対してお金払いたい人がどれだけ居るか居ないかの話です。 専門学校は能力のない人を能力のある人にする場ではありません。
1人が参考になると回答しました
そういう会社で働いたことありますが、 専門行かなくていいと思う。 YouTube見て、自分で作ったり 耳コピしてればいいと思う。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
サウンドクリエイター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る