教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スキー場アルバイトについてです。 高校生女子です。今年の冬は近所(バスに乗って15分くらい)のスキー場でバイトをし…

スキー場アルバイトについてです。 高校生女子です。今年の冬は近所(バスに乗って15分くらい)のスキー場でバイトをしようと思っています。福利厚生でスキーのリフトが無料になるので、何回かバイト終わりなどに少しスキーをしてから帰りたいと思っているのですが、毎回バイトの時スキーを持ち込むよりやはりレンタルの方がいいですか?経験者の方いらっしゃったら教えて頂きたいです。

続きを読む

120閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    バイトが道具を置ける場所がある筈です。 滅多に無くなる事はありませんが、無いとは言えないので鍵などで固定した方が良い。 レンタルが無料の所もありますが、それなら借りても良さそうです。

  • 1150604424さんへ >バスに乗って15分くらい)のスキー場でバイト うぅ、羨ましい。(^^;) >福利厚生でスキーのリフトが無料になる と言う事なら、雇用者・経営側に聞いてみたら如何でしょう? レンタル代は幾らでしょうか? と。 理解有る所なら、楽しさを知って貰ってお知り合いを連れて来る切欠にして欲しい位だから、そういう面での優遇も在り得ます。 (中々難しいんですけど、可能性は在る、と) ブーツは使用後に中を良く乾かしたい。ので、保管場所等はそれも含めて検討する事をお勧めします。d(^^) 楽しい冬を (^^)/~

    続きを読む
  • 自分はマイカーがあるので、都度マイ板持参で滑りましたが、従業員用のロッカーに板は置けませんか? 自分が所属していた部署では、社員さんの板が並んでいましたが、他の職場はちょっと分かりません。 レンタル割引もあるのかもしれませんが、日数によっては購入した方が安くなると思います。

    続きを読む
  • 私は、休憩室に置いて帰ってました。 職種により違いがありますが、私は最初リフトだったので食事を取ったり、休憩したりする部屋があり邪魔にならないところに置いてました。 スクールのイントラをやりだしてからは、板の保管室があったのでそこに置きっぱなしでした。 他の職種でも休憩や着替える所があると思いますのでバイトが始まったら聞いてみるとよいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スキー場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる