教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中小企業ってどこもブラック企業に近い感じですか? 中小企業系でホワイトな業種があったら教えてほしいです。 現在中小企業の…

中小企業ってどこもブラック企業に近い感じですか? 中小企業系でホワイトな業種があったら教えてほしいです。 現在中小企業のサービス業系で働いていますがブラックで限界です。能力的に大企業は入れなさそうです。 もうブラック企業で病気になるか死ぬまで低賃金でこき使われ続けるしかないんでしょうか? 中小企業なら学歴も結局は意味ないですよね。

続きを読む

140閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 一般的にサービス業は入った人しか知りませんが、ブラックばかりです。それは薄利多売という原理原則でそうなっています。利益を確保するために削減できるのは人件費だからです。家賃も光熱費もへりませんから。人を減らせば人員不足で忙しく一人当たりのノルマが大きくなります。かといって人が多くなれば給料はその分減ります。仕事は絶え間なく膨大にありますから、大変になるばかり。管理職にでもなれば休みも休めません。大企業が無理なら自立するのが手っ取り早いでしょう。その分のスキルをみにつけて独立です。それができないと、いずれは非正規雇用になる恐れもあります。中小も一部の大手も学歴なんて少しも関係ありません。給料が少しだけ違うでけで、高卒でも管理職になれる人もいれば、大卒でアルバイトもいます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 一般的に中小企業には組合が無いので経営者とその一族の力が強く、雇用者側が好きなようにできる状態です。規模が小さくなればなるほど、社長を中心とした人治主義的な社風の会社となるので、社長の考え方や性格に問題がある場合、会社そのものがブラックになってしまいます。よって、業種の違いはあまり関係ありません。

    なるほど:1

  • 昔ならともかく、今は、そこまでブラック体質な企業はないですよ。 サビ残なし 有給全消化 あたりは、普通になりつつあります。 ただ、法律の範囲内での残業や、年休の少なさ。 また、家賃手当などの福利厚生の少なさ。 これらは、大企業に比べれば少ないのは当然。 低賃金なのは、稼げないからです。本人の問題です。企業規模が小さくても、稼げる人間の給与は高いですよ。

    続きを読む
  • 日本の中小企業のほとんどは、社長様の下で丁稚奉公です。 労働基準法なんてあってないようなもの。 仮にこれを告発しようにも、中小企業には労働組合もありませんし、解決する機関もありません。 ちなみに皆さんが勘違いしているのが労基署ってのは、あくまで警告をする機関で、例えば残業未払いがあった場合、残業代払いましょうねとは労基署はいいますが、実際に払うか否かは労基署の管轄外で裁判や弁護士対応となります。 つまり、中小企業は好き放題やっていても、多額の費用を掛けて裁判や弁護士が出てこない限りはなんの問題もありません。 だから日本の中小企業はやりたい放題なんです

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる