回答終了
宅建2度落ちました... 来年度にリベンジしようか迷っています 福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーターにも興味があり、そちらを一から勉強するか...あまり評価されませんかね どれも難しいのは承知の上です... 目的が定着しておらず興味を強みに出来ればと思っています。
258閲覧
宅建、福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーター は、どれも住宅系の資格ではありますが 中身はそれぞれ全く違う資格です。 宅建は法律系の話が多いと思います。 福祉住環境コーディネーターは福祉の問題ばかりです。90%は福祉の話です。住宅の問題はごくわずかしか出ません。 インテリアコーディネーターは建築の話や歴史、家具、人間工学や環境、法規、二次試験は設計の試験です。 どれも全く別物の資格です。 なので、宅建がもう少しで取れそうなら宅建を来年も頑張ったら良いですし 宅建が難しくて向いてないと感じるのならば他の資格のほうが簡単に取れる可能性があります。 私は設計の仕事をしていて、福祉住環境コーディネーターもインテリアコーディネーターも持っています。 ですが法律関係の話は苦手で、宅建にも過去挑戦しようと思ったことが二度ほどありますが難しくてすぐに挫折しました。 夫は法律関係の仕事をしていて法律系の資格を持っていますが、夫は宅建をかなり簡単だと感じるようです。でも逆に、インテリアコーディネーターのテキストや問題を見せると難しくて意味がわからないと言います。 なので「宅建は国家資格で難しい!インテリアコーディネーターや福祉住環境コーディネーターは民間資格なので簡単!」という声もたまに聞きますが、何が簡単で何が難しいというのは人それぞれです。 また、何の資格が評価されるかというのもそれぞれです。不動産業界で働くなら宅建が評価されますし、設計の仕事をするならインテリアコーディネーターのほうが評価されるでしょうし。 一度書店で福祉住環境コーディネーターやインテリアコーディネーターのテキストや過去問を見てみてはいかがでしょうか? それで、そちらのほうが自分に向いてそうと思うならそちらを受けたら良いですし、宅建のほうがわかりやすいと感じたら来年も宅建に挑戦したら良いです。
福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーターは宅建合格出来れば鼻くそ穿りながらでも合格できます まずは宅建です 過去何点かで学習プランも変更ですが あと数点なら不正解の選択肢に注力してください どうせ不正解なんだから関係なしと思い、やってないと思います ところが真逆です合格するにはここが重要なのです 全く足りずなら再度テキスト読んでから不明点は全て潰していくことからですね 合格者がやっていることをやっていないからですよね 絶対に妥協しない 分からないことは飛ばさない、分かるまで取り組む これだけです
< 質問に関する求人 >
福祉住環境コーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る