教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験三種 h27 理論 問15 設問(2)にて電池Exの内部抵抗を求められています。 解説の多くが電池E0については…

電験三種 h27 理論 問15 設問(2)にて電池Exの内部抵抗を求められています。 解説の多くが電池E0については内部抵抗なしで考えて、E0=0.2×30=6Vとしています。何故、Exにのみ内部抵抗があると考えるのでしょうか? 問題文には計測器の内部抵抗はないとしか記載がないためE0にも内部抵抗があると考えるのが自然な気がします。 ※E0の内部抵抗を考慮しても答えは求められます。 問題文の捉え方について教えていただきたいです。

続きを読む

78閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 質問:問題文の捉え方について教えていただきたいです。 回答:本問の場合E0の内部抵抗の大小にかかわらず、答は一意的に定まるので問題文に明示する必要はありません。このような場合解答者は内部抵抗0Ωと考えるのが最も容易な解法です。(いや俺は内部抵抗1Ωと考えると主張されるのなら、それでも構いません→解答に影響なし) おまけ 質問の「設問(2)」は「(b)」の誤記と解釈しています。

    続きを読む
  • 電池の電圧について すべての電池に言えることですが、+極と-極との電位差が出力電圧です 電池の材質等があるので、考え方として内部抵抗部と電源部に分けます ExもE0も電池としてみると どちらも内部抵抗部と電源部と分けることが出来ます 問aはExの起電力(電池の出力電圧)を求める問題 問bはExの内部抵抗を求める問題です ところでE0の内部抵抗はいくらになりますか

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる