教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイラー技師二級 令和5年10月公表 問27 の問題で、4.ガス火炎は、油火炎に比べて、放射率が高いので、接触伝熱面での…

ボイラー技師二級 令和5年10月公表 問27 の問題で、4.ガス火炎は、油火炎に比べて、放射率が高いので、接触伝熱面での伝熱量が多い。とあり、これが適切でないとなっています。ガス火炎は放射伝熱面での伝熱量が少なく接触伝熱面での伝熱量が多いと学んだのですが、どこが不適切かわかりません。どなたか教えて頂けませんか。

94閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「放射率が高い」が誤りになります。放射率が低いので放射伝熱面での伝熱量が少ないのです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる