教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験で販売員に中途入社した者です。私の会社には、来店したお客様には絶対話しかけるというルールがあります。私も私なりに頑…

未経験で販売員に中途入社した者です。私の会社には、来店したお客様には絶対話しかけるというルールがあります。私も私なりに頑張って話しかけてはいます。ですがまだ入って1ヶ月もしないため知識を覚えるのにいっぱいいっぱいで、話しはかけられても会話が続かないことがあります。また店長は売り上げを重視しており、毎回そのことでプレッシャーを感じています。(入って3日目ぐらいには接客につくように言われました)最近では、仕事の前になると涙が出てきそうになることがあります。それに加え、労働条件的にも問題があり退職を考えるようになりました。こういったことを母に相談したところ、『みんな最初はそういう道は通る、それより知識を覚えることの方が大切、会社なんてみんなそんなもん』的なことを言われました。母の言ってることも分かりますが、私には会社のやり方と仕事内容が合っていないように感じています。販売員という仕事をしてみて、初めて私は裏でやる作業が好きということも分かりました。また、慣れるまではそんなもんなどと言われるのが凄く腹が立ちます。。仕事内容が合わないなどという理由で退職するのはおかしいことなのでしょうか?

続きを読む

47閲覧

回答(1件)

  • 仕事内容が合わないっていうのは求人情報で分かったはずですので それを理由にするのは貴女の判断ミスっていう事になります。 でも1ヶ月で合わないとか出来ないっていう判断をするのも早すぎると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる