教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製薬企業のMRについて。 私は2年後に就活を控える大学4年生です。 4年制薬学部に在籍しており、修士取得後の将来の進路…

製薬企業のMRについて。 私は2年後に就活を控える大学4年生です。 4年制薬学部に在籍しており、修士取得後の将来の進路として製薬企業のMRを考えています。しかし昨今、MR不要論やMRリストラの話題をよく耳にします。 やはりMRに将来性は無いのでしょうか? また、MRの数を削減しているのに、未だに新卒採用を続けている企業が多いのはなぜでしょうか?

続きを読む

599閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    MRで入社して他職種へ異動 を考えられているかと思いますが、そこは完全に会社のルールによります。 A社にはそういうルートがあるけど、B社にはないことも十分にあります。 ただ、製薬メーカーの各職種はそれぞれ分業されていて、開発職なんかは難易度が高いですよ。大手だと、海外とやりとり(もちろん英語)、その疾患の権威と呼ばれる医師と治験計画を話したり、数年/数億単位でかかる治験全体を統括・指揮したりと。 MRで就職して開発職やりたいという人はCROに移ることが多いと思います。当然未経験なので、給料は下がるでしょう。

  • MRは数が減る方向にありますが、かといってすぐゼロになるわけでもないので新卒はとっている現状です。 リストラをせずとも諸般の事情で辞めていく人もいますし。

  • 現実を見たら? 4年制からMRに就職したのは〈未回答の大学は除く) 学部卒:私大だけで8名、 修士修了:国公立大が4名、私大が15名 https://yakugaku-u.jp/web-unv-guide/job_area/ (pdfファイルにダウンロードできます) >MRに将来性は無いのでしょうか? 接待も禁止、新薬の説明会で弁当の提供も不明、ネット音痴の高齢医師も引退 情報はネットで正確かつ最新のものが手に入る 従って、情報提供役や接待薬としてのMRは不要。 >MRの数を削減しているのに、未だに新卒採用を続けている企業が多いのはなぜ? 将来の業務(経営企画、人事、情報管理、医療統計、PV、MSLなど)に就くためのスタートとして相応しいのがMR でしょう MR以外に適性が無さそうな人間は↓ https://answers.ten-navi.com/pharmanews/26445/ MRの出身学部の半分以上は文系学部、薬剤師免許があるのは1割以下です

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • まず事実としてMR全体は大きく数を減らしています。 https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=74872 https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=74447 その中で、「デジタルを活用した新しいモデル」に移行を急いでいる会社さんと、そうでない会社さんの違いや、 単純に新薬上市の予定の有無により、各社個別状況があるのだと思います。 ただ、いずれにしても今のMRと将来のMRは働き方が違うでしょうから、それに適応していく気概は必要ですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる