回答終了
管理栄養士の国家試験合格者の方に質問です。 模試などでなかなか合格点に届きません。 既卒受験 24歳です。 過去問を5周したら良い、過去問1冊完璧にしたら良いなど、どの試験にもよく聞くことですが、私は飲み込みが悪く色んなものに手を出す事はしたくなく、過去問1冊完璧型で受験するつもりです。 ですが、5周(問題を解いて、解説を読む)しても知識が定着しません。科目によっては問題文が変わっても解けるのですが、人体や基礎栄養、臨床などは7周ほどしてしまった結果、回答を覚えてしまいました。 模試などでは問題文が変わると全く分かりません。 あと3ヶ月半ほどですが、過去問1冊(7年分)を完璧に解ければ合格点に届くのでしょうか? また、全ての問題において、 あーなんか聞いたことある、、あーなんか書いたなあこれ、、などと、記憶にはあるけど思い出せない状態ばかりです。 11月半ばでこの状態、不安でいっぱいです。既卒のため周りに勉強している人もおらず、、ぜひアドバイスや経験談を頂けると嬉しいです。 (否定的な意見は求めておりません)
1,790閲覧
専門卒で実務3年で管理栄養士に合格した者です。 私の時は3月の第4週が受験日でした。しかし、11月そして翌年1月の模試を受けても合格点にはいかず、105点とか112点とかそんな感じでした。なので、模試では1回も合格点には達さなかったのです。その時はヤバイと思いましたね。 不安な気持ちは分かります。 過去問7年やれば、大丈夫です。わたしは、3年分を完璧にやりました。 しかし、試験は知識をつけても問題に解けなければ合格しません。人体や基礎栄養、臨床は苦手な人も多く答えを覚えてしまうくらいやったら、別の問題集をやった方が良いかもしれません。問題を解く力をつけた方が合格します。 多分今も5択だと思います。例えば、正しい物を選べ と言う問題があったら、絶対に間違っている事を言っているな、と思うものを選択しから無くし消去法で残ったものを選択する方法しかないです。その消去法で消せる知識を増やすしかないのです。私は1月の模試を受けて、間違えたところを徹底的に学習し問題を解き続けました。 結果、自己採点で126点で国家試験合格しました。結構ギリギリの点数ですが。 要は、200点を取る必要はありません。確実に苦手科目の克服、とくに人体と応用栄養学で42点(私の時だと50点)あります。応用力試験はなんと30点(私の時だと10点)それだけで72点です。食べ物と健康は幅が広い割に25点とあまり割に合わない科目です。 まんべんなく勉強するより、不得意科目の克服、そして、出題率が高い科目を徹底的にやる、これが一番です。 体を壊さないように、国試頑張ってください。
37回合格したものです。(新卒) 私は何周するとか決めないでとにかく過去問叩き込みました。 私も人体系苦手でしたが、例えば甲状腺機能亢進症ひとつとっても 甲状腺ホルモンがたくさん分泌されちゃう病気だなー。なんで沢山出ちゃうんだろ?そもそも甲状腺ホルモンってどんな働きしてたっけ?とか、どうしてこんな症状でるの?ヨウ素控えろって書いてあるけどなんで?という感じでこの病気で少しでも疑問に感じた所は片っ端から潰しました。 解説だと一行で終わっちゃったりしたので、検索してネットフル活用してました。意外とネットとかの方が解説もイラストもよりわかりやすくて自分に合ってました。 あと模試はたまに正答率2パーとか訳のわからん問題とかもあるので、自分が2択で間違えた問題とか正答率80パーの問題落としてるとなったらその単元を復習した方が良きかもしれません。 不安な気持ちもあるかと思いますが、最後まで頑張ってください。 応援しています、、!!
管理栄養士の資格を取得しているものです。 基本的には質問者様と同様にほぼ過去問のみしかしていません。 「ほぼ」といったのは、2つくらい模試を受けたからです。模試は受けましたが、聞いたことある問題はもちろん解けますが、見たことも聞いたこともない問題が結構多く、覚えても本番で活かせないと感じました。 本番ももちろん見た事も聞いたこともない問題が出ますが、それが解けないと合格しないのかというとそうではなくて、皆が解ける問題を決して落とさないことの方が重要です。現状は120/200で80問は間違っても良いのですから、分からない問題は覚える必要がありません。 質問文より、身体や病気に関することが苦手かと考えます。これは好き嫌いが分かれますし連動して覚えることが多いです。過去問を解くのはその通りですが、問題文の文言の意味を調べるのは大切です。例えば○○病という病気があれば、これに付随するすべてのキーワードを覚える必要があります。何が足りないから病気になるのか、合併症は何かなど、これは参考書を見るときは出てくるかもしれません。基本的には私は参考書を読む必要はないと思っています。参考書を見ても覚えた気にしかならないくて、問題を解けないからです。ですが、知識の肉付けをするには参考書を見る必要は出てくるかもしれません。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る