教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士2種 今実技を練習していて、ジョイントボックスにねじなしボックスコネクタを取り付けたねじなし電線官を取り…

電気工事士2種 今実技を練習していて、ジョイントボックスにねじなしボックスコネクタを取り付けたねじなし電線官を取り付けているのですがうまくいきません。しっかりとロックナットを固定してねじなし電線官をひねり固定しているのですが、固定し終わったあとに力を入れてねじなし電線官を手でぐりぐりとひねると緩んでしまいます。 うまく接続された場合は力を入れてねじなし電線官をひねってもまったく反応しないのでしょうか? 何かうまく締めるコツがあれば教えてください。

続きを読む

102閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    https://youtu.be/_KB14IC-x6g?si=33SZjc-46VQz96PA そもそもネジ一本でガッチリ固定なんて出来ません。そう言うモノです。

  • >今実技を練習していて、ジョイントボックスにねじなしボックスコネクタを取り付けたねじなし電線官を取り付けているのですがうまくいきません。 しっかりとロックナットを固定してねじなし電線官をひねり固定しているのですが、固定し終わったあとに力を入れてねじなし電線官を手でぐりぐりとひねると緩んでしまいます。 うまく接続された場合は力を入れてねじなし電線官をひねってもまったく反応しないのでしょうか? はい、そうです。 >何かうまく締めるコツがあれば教えてください。 「ねじなし電線管のほうをひねる」のでなく、「ねじなし電線管を一方の手でしっかりとつかみ、他方の手でジョイントボックスのほうを回して固定する」としっかり締まります。 なお、「電線官」ではありませんよ。→正しくは、「電線管」です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる