教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

情シスでネットワークを担当しています。 これまでネットワークエンジニアをしていましたが、 知識が不十分だったり、技術力が…

情シスでネットワークを担当しています。 これまでネットワークエンジニアをしていましたが、 知識が不十分だったり、技術力が足りないと感じることが多いです。エンジニアとして現場で経験を積むことができないので、本を読んだり、勉強をしていても、やはり生きた知識というか、実際に業務を通じて知識をつけたほうがイメージしやすかったり、周りからの情報があったりして良かったなと感じるのですが、 本を読む、勉強以外で、 情シスでもしっかり知識を身につけていくにはどうしたらいいでしょうか。そういった集まり?に参加するとかは意味ないでしょうか。

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • >情シスでネットワークを担当 ベンダーのネットワーカなら、ジョブ毎にやることかわるので、それなりに楽しいですが、情シスだと、提案書を読むくらいですかね。私は遠い昔に情シスの限界からベンダーに移った口ですが。 たいしてできることはなさそうです、大きな会社か、または何とかグループの会社であれば、xx研究会とかに参加するのもいいかもしれませんね。昔OLAPツールの勉強会に参加したことがありますが、こんなんに参加してくる人はみんなできる人で刺激になった?記憶があります。 情シスの難点は人に会えないことでもありますね。 ネットワークを極めるならCCIE(=ベンダーに移るw)を目指してみるとか、どうでしょう。 頑張ってください。 スルーでお願いしています。

    続きを読む
  • >そういった集まり?に参加するとかは意味ないでしょうか。 意味はありますね。 他にも、会社の同僚やチーム内で週1回の頻度で勉強会を開催させてもらうというのはどうでしょうか。持ち回りで講師をするのです。講師は生半可な知識ではボロが出て皆に失礼ですからかなり真剣に勉強することになりますよ。 また、資格をとるっていうのはある程度意味があると思います。達成感もありますしね。

    続きを読む
  • 今は仮想化技術がありますから、実験環境で相当いろいろ出来ると思いますが。

  • 情シスで経験積むんじゃないんですか...

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる