教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

速記を1人で覚えるのは難しいでしょうか?

速記を1人で覚えるのは難しいでしょうか?普段からメモを取ることが遅い社会人です。まだ新人なため先輩から教わることが多いのですが、教わっている最中にメモを取ることは禁止と言われているため、教わった後や、休み時間にメモをとっています。 しかし、同期や先輩の文を書く速さと比べ、かなり急いではいるのですが自分はすごく遅く、早くメモを書けるようになりたいと思っています。 ジャーナリストなどがインタビュー中、速記を使ってメモを取ることもあると知ったのですが、まったくの初心者が1人で勉強しても、難しく覚えられないものなのでしょうか? あまり教本を書店ではみかけず、ネットでは学校についてがよくヒットします。 文章を考えているからメモが遅い、というわけではなく、おそらく字の書き方か手の動き的にメモを取ることが遅いです。 速記を知っている方、教えていただけるとありがたいです。

補足

みなさん回答ありがとうございます! スマホ録音など確かに良い案だとは思うのですが、すみません、スマホなど持ち込み・使用禁止な職場でして…。

続きを読む

1,850閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ここでいうところの速記というのは、速記符号を使った手書きのものという理解でいいですか。 2つの問いがあって、1つは今速記を使って会議でメモしたいができるかということと、もう1つは速記を独学できるかということですね。 1 開催されている会議を全部速記符号を使って書きたいということになると、今学習を始めても現実的に間に合わないと思います。 現実を考えると、例えば、「絶妙な速メモ(速記)の技術」(中根康雄)を読んで、速記符号ではないけれども、速記的アプローチ、いかにメモを省略して書いていくかという方向で頑張った方がいいのではないかと思います。 速記符号を使って会議で書きたいというニーズの場合は速記のプロ的なスキルが学習のゴールになり、ある程度の自分自身の速記技術を蓄積させる時間が必要じゃないかと思います。到達したときに、あなたが今求めたいニーズが依然として存在しているのかなということも思います。 2 速記の独学についてですが、これは昔々から速記業界で論争になっているほどのものでネガティブな答えもあるのですが、今日的な回答としては、独学はできると思います。 最近は、V式の書籍や早稲田式のユーチューブをごらんになって、独学して速記技能検定を受ける人もあらわれてきています。 ただし、独学というのは、学習の方法がわからないところから始めると思うので、学習方法の試行錯誤が必要でして、人から教えてもらうより効率はよくないし、ブレークスルーのやり方がわからず無駄な遠回りもしてしまうと思いますが、そこを楽しみながらやるということなのかなと思います。 もし、効率性を高めたい場合は、自分が勉強した速記方式を添削できる人との出会いがほしいところです。その場合には、SNSで速記のキーワードを入れた投稿をし関係者の反応を待ってその関係者に直接聞くか、共練会という速記教室のようなところに行くのがよいでしょう。https://sokki.or.jp/manabu/study/ なお、速記も語学なので、外国語の勉強などと同様、参考書を読んだり人から教わるより、自分が使いこなせるために練習する時間がすごく大切で、一人で学習する時間は結構必要だと思います。 また、教本を書店で探すなどのあり方ですが、変な本はないと思いますが、見つかるとして、その教本を使って物になった人がいるかどうか、果たして自分が目標とする学習レベルまで到達できるかがわかると本当はいいのかもしれないと思います。いずれ速記を知っている人に聞くとよいかと思います。例えば国会図書館のデジタルコレクションなどで探すのは、今日の速記は技術的にはもっと進んでいるので、お勧めしません。 手書き速記には方式(流派みたいなもの)がありまして、実績がある方式を選ぶのが間違いないです。具体的には、熊﨑式、中根式、早稲田式、衆議院式、参議院式、石村式、日速研式、カナ式、V式、山根式などでしょうか。レベルが上がるとそれぞれの方式のありようは大きく異なりますが、初歩のうちは、他の方式に乗りかえもできると思います。 3 速記の独学はできますが、人との交流をいとわない方が学習の効率は上がります。速記を取り巻く愛好者のネットワークは悪くないと思いますので、ネットワークにつながることも挑戦されるとよいかと思います。 まずは、速記が御自分に趣味にできるかというところから始めるとよいと考えます。これは経験則ですが、専門学校で学習する(今は速記の専門学校はないです)とかではなければ、趣味で始める人の方が、会議で速記できる技量まで到達するような気がしています。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 速記ってその場で使うから意味があるのであって あとでメモするのなら普通に書けばいいだけでしょ? で、書くスピードが遅いのがどう問題なのか よくわかりませんが?

    続きを読む
  • スマホかICレコーダーで録音しといたら?

  • 速記というのは、簡単に言うと自分流の省略形文字を作成して覚えるだけなんですよ。 勿論、定型のものもあると思いますが基本は自分で考えるらしいです。 要するに最短の時間で最短の労力で何を書いたのか自分でわかるかどうかって話ですから。 つまり他人が読めずとも自分だけが読めれば成立するのです。それが速記術。 しかし今はスマホで録音できてしまう時代ですから、必要のない技術でもありますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ジャーナリスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる