教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近、男女問わず正社員として働くのが嫌な人が増えているというニュースを見て驚いたのですが、私は理解出来ません。お金を多く…

最近、男女問わず正社員として働くのが嫌な人が増えているというニュースを見て驚いたのですが、私は理解出来ません。お金を多く持っていた方が生活出来るからです。正社員として働かないで、一生アルバイト、パートの方が良いという人はどういう考えなのでしょうか?責任を押し付けられるのが嫌で、プライベート重視したいのでしょうか?

67閲覧

回答(7件)

  • 貴方が理解できないように相手も理解出来ないでしょうから話すだけ無駄な時間です。 ちなみに私は正社員がいいのが理解できませんね。 正社辞めてフリーで仕事してます。 理由は話しても理解しないでしょうね。

    続きを読む
  • お金は多く持っていなくても生活はできますよ。生活を切り詰めて節約すれば大丈夫です。あなたはおそらくまだ働いたことがないのではないでしょうか。正社員となると週に最低5日は働き、年末、年始、ゴールデンウィーク以外休みが取れず、やりたいことが他にもある人が増えたのでしょう。今は以前よりも多様な生き方ができる時代になりました。 正社員として働いても一生勤めてあげるとは限りません。一時期、正社員になりたくてもなかなか採用されないこともあり、こころ折れた人もいるでしょう。いろんな価値観、事情を抱えて正社員、アルバイト、パートとして一生懸命働いているのです。あなたも正社員として頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 昔ハケンの品格ってドラマが流行ったように 景気が良くなると非正規がいいって人が増えるんだよね。 で、景気が悪くなると正社員がいいって人が増える。 本当に増えているのなら本格的に景気が良くなってきたってことなんでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • よっぽど才能があって会社に属するよりフリーランスの方が稼げるか、はたまた国によるバイキン注射で体が弱っているかどちらかでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる