教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく考えるんです。 なぜ職業選択の自由があって、わざわざ法律があるのか。 極端に、昔は農耕と家事が仕事でしたが、それし…

よく考えるんです。 なぜ職業選択の自由があって、わざわざ法律があるのか。 極端に、昔は農耕と家事が仕事でしたが、それしかない時代に仕事なんて選べません。そもそも仕事という概念がないと思います。ですが、仮に私が濃厚や家事も大嫌いだったら、、 どう生きていたのかか想像つかず。 よく、職場でも「こんなことやここでうまくできないならどこにも通用しない」など、パワハラまがいな事言うところはあると思いますが 一理なくもないかなと。 結論として、転職してやりたいことやれたほうがいいのでその道を歩もうと思いますが、 ただ、その道を歩もうとしている自分の意思決定プロセスが、ほんとに正しいプロセスか、 前段のことを例に考えるとモヤモヤして。 哲学やこの道の賢者の方など、ぜひ助言をください。

続きを読む

102閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どれが質問の本題なのか少々見えづらいですが、質問者様自身も「モヤモヤした気持ち」でどう質問していいか悩ましいということのようですね 内省哲学的な観点も含め、新卒の頃から既に7年程度はこうしたキャリアについて考えたり相談に乗る機会が多くありましたので、その立場からお答えさせて頂きます まず、これは歴史知識としての回答ですが >農耕や家事も大嫌いだったら それでも農耕や家事をやるしかなく、当時の社会では殴る蹴るの折檻を含めた厳しい教育で考え方を変えさせ、それでも怠惰な者は「しょうがない奴」だと思われながらだらだらと農耕や家事を嫌々やって生きていくことになると思われます ある意味ではそれもまた社会の柔軟性、群生生物としての生存維持能力とも呼べます >職場でも「こんなことやここでうまくできないならどこにも通用しない」 一理もないです、いやまぁ状況によりますけども 転職経験があるから断言できますが、環境というのはとてつもない差があり、向き不向きもあります 向いてない業務は徹底して苦手なのに、特定の業務をやったらその場で一番上手くできた経験が実際にあります 特定の環境Aは苦手だからよそでもダメ、というのは単に想像力や実例の知識に欠け、適性という概念を過小評価するあまり頭のよろしくはない結論です (すみません、その手の言説に論理的にも感情的にも異論があるので少々表現が強くなりました) >転職してやりたいことやれたほうがいい >自分の意思決定プロセスが、ほんとに正しいプロセスか 転職の本質は別に「やりたいことをやる」だけではありません Youtuberになりたいから、というだけの理由で転職しても大抵は上手くいきません、重要なのは向き不向き、つまり「できるかどうか」です またその計画が十分に考えられていることですね 新卒の就活でも「やりたいこと」「できること」「求められていること」の三つの視点で重なる仕事をするのがよい、と言われています これはつまり「意欲」「適性」「市場」のすべてに適合するのが最も望ましいということであり、完全ではなくともそれに近い働き方が満足度や成果を上げてくれます 私はITエンジニアですが資料作成のフォーマット、誤字脱字チェックなどの細かい作業が一番苦手です 概念的な理解や技術習得は普通程度、コミュニケーションやマネジメントがかなり得意です 自己分析の結果、「狩り」としての営業に意欲はなく、「ものづくり」としての開発業務やその心とロジック両方の最適化であるマネジメントには意欲も適性もあると考えています 市場分析としては、もちろんIT業界は明らかに人材需要が旺盛です キャリアコンサルタントは現在9万人、ITエンジニアは130万人いて、圧倒的に人手不足なのもITエンジニアです 給与水準としては同程度ですが、経験の分給与はエンジニアが高いです そのためエンジニアリングそのものは特段得意ではないものの、長期的にはITエンジニアとしての道を進む、あるいはキャリアコンサルは副業程度に行いその後の状況に応じて判断していく、というのが私の「計画」あるいは戦略となりました 「私の意思決定プロセス」は上記の通りです 上記が正しい、というよりも今の自分にできる中では十分に納得感のある、考え抜いた結論であることに迷いはありません 結果がどうあれ、今の意思決定そのものに後悔はしないでしょう、これまでの経験からもそう思えます ちなみにあなたの場合も転職エージェントの無料相談を、できれば何社か利用してみてはいかがでしょうか? 私はこれまで新卒を含めると転職エージェントに10社程度は相談しています 各社エージェントの評価や分析を参考に知識と視点を深め、転職エージェント側の力量や価値観を見抜ける程度には慣れていると思います そこまでは目指さなくとも、プロの観点で評価・相談に乗ってもらえるとだいぶ安心しますので、いかがでしょうか

  • 質問者さんはまだ良い方です。 >転職してやりたいことやれたほうがいいので と書かれているので、これが本心であれば「やりたいこと」があり、それが職業=収入と結びついているからです。 単に今の職場が嫌だからやめたいとか、お金があれば絶対働かない、というような考えになると職業選択の自由があってもやる気すら起きない。 もし私が20代の時に3億円(その時の状況によっては1億円でも)あれば、おそらく働いてはいない。

    続きを読む
  • やりたいことやるだと仕事の選択肢が少ない やりたくないことをやんなくていい仕事なら選べるよ

  • 一個人の将来設計について、 職業選択の自由や法律や、人類の歴史などは、まったく別次元の話です。 いまから食べるのを和食にするか洋食にするか、 それが人類の存亡がかかっている、と思うようなものです。 自分のやりたいようにやるのがベストです。 全力で選択すれば、結果がどうなっても後悔ないはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる