教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事部は、どの会社も人手不足だと聞いたのですが、どの程度の人材難なのでしょうか? また、人事部の中でも、さまざまな仕事…

人事部は、どの会社も人手不足だと聞いたのですが、どの程度の人材難なのでしょうか? また、人事部の中でも、さまざまな仕事に細分化されていますが、どの分野の人手が足りないのでしょうか?

125閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元人事部です。 転職で人事の仕事には二度と就きたくないのに、 「これでもか!」と言わんばかりに放っておいても1日に 多い日で20件とかスカウトメールが来ます。 どの程度の人材難なのかは正直分かりませんが、 かなりニッチな専門分野なので、おいそれと未経験の人を 雇えばいいわけではないので、人手不足というのは十分うなずけはします。 人事の仕事は細分化されてはいますが、それはぶっちゃけ、 その会社の規模次第ですね。自分が人事で働いていた会社は 従業員数1700人程度で、海外拠点も25カ所ある会社でしたが、 人事部は7名で運用されていました。 大きく分けると ①社会保険・人事評価・給与対応 のセクションと ②研修・福利厚生・新卒/中途採用 のセクションに分かれており、 自分が所属していたのは②の研修や採用をメインとしている 課でしたね。 ただ、社員数1700人に対して7人で対応ですから、 忙しい時はそれぞれのセクションでは仕事が忙しすぎて 回らないので、それぞれお互いのセクションを忙しい時に ヘルプする形でしたので、社会保険は自分の管轄外では ありましたが、忙しい時は手助けをしたりして一通りの 事は把握できていましたし、逆に新卒採用時など 1000人の学生などと面接をするので、採用担当だけでは 面接が回り切れないので、社会保険などのセクションの担当者も 1次面接の面接官として皆、フル出動したりしていましたね。 さて、どの分野が足りないか・・・ですが、 自分の所に毎日のように来る人事系の求人の内容をみると 圧倒的に多いのは「人事評価」「採用」「研修」の3つですね。 大体、給与関係は大事ですが、一度固定されれば、そんなに 日々、給料が変わるわけでもなく、残業の計算なども最近は 殆どの企業がシステムを使って管理しているので、そこまで 難しい物ではありません。また、大抵の人事課は派遣社員を 使っているので、給与や社会保険の事務的なことは派遣さんでも 大体、なんとかなったりしますからね。 その反面、採用や研修業務は自動でシステムで任せる 訳にはいかないので、結局は人が必要となります。 研修と簡単にいっても年間の研修スケジュールの構築から、 各種研修会社の選別から、研修会社と研修内容の打ち合わせ。 更に、他に有効な研修が無いか、日々、研修会社から 体験研修の話が来るので、それらに参加をしてみたり。 採用も新卒ならば、日本中の大学を巡って それぞれの大学の就職課に会社案内を置いてもらったり、 就職課の職員と打ち合わせを行ったり、企業説明会を 実施する大学にも赴いてブースを設営して勧誘を行ったり。 保管もOB、OG訪問の手配をしたり・・・・。 更には入社1年目、2年目の入社したばかりの社員が ホームシックではないですが、「会社が合わない」とか 社内ではOJT制度を導入しており、3年目あたりの先輩と ペアを組んで仕事をするようにしているのですが、その 先輩と喧嘩をした…とかでその仲裁とか・・・・。 後はどの会社も抱えていると思いますが、 どうしても一定数の社員が精神的な病気で休職したりします。 その時の会社も社員数1700名中、随時20名~30名くらいは 鬱病などで休職をしており、それらの社員と定期的に 社外の喫茶店などで会って体調を気遣ったり・・・・。 で、一人、元気になって復職すると、また別のどこかの 部署で一人、精神的にやられて休職をして・・・を ずーっと繰り返します。 因みに、その時の会社は大手企業の部類に入り、 世間的には「ホワイト企業」で通っていますから、 別にうつ病患者が多いというわけではなく、そのくらいの 規模だと普通の事です。 後は、海外拠点が多いので、海外駐在員の渡航手配や 語学研修の手配。駐在員家族の引っ越しの手配や 一時帰国、帰国の手配・・・海外駐在員は日本の給与と 海外の物価が違うので、その物価差の調整や海外の住宅の 手配や支払い・・・ほんと、やることは簡単に述べられないくらい 山ほどあります。 ぶっちゃけ、自分は営業畑と貿易事務の方がキャリアとして ずっと長いのですが、仕事のやる事で言えば、営業や貿易事務 のほうが仕事内容は単純明快で簡単なくらいですね。 それだけ人事の仕事は見た目以上に複雑で大変です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる