教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活保護を受けながら行政書士を開業することは不可能ですよね?開業資金(そんな金あったら睨まれそう)と事務所を用意(自宅は…

生活保護を受けながら行政書士を開業することは不可能ですよね?開業資金(そんな金あったら睨まれそう)と事務所を用意(自宅は無理)することができませんよね

257閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    生活保護を受けながら、行政書士を目指している人が友人にいますよ。 なお、生活保護からは生業扶助(生業費)が支給されます。 生業費の上限金額は47,000円です。 あとは、銀行からお金を借りるとか、クラウドファンディングとか、自宅でオンライン開業とか、もしくは、どこかの企業に雇ってもらうとか、工夫とアイデアで色々手はありそうに思いますが。。。 頑張ってください!

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 生保を受けながら社労士に合格した人だって現実に居てるので合格すること自体はできますが、開業資金などを準備することなんてできる訳ないです。 ただ耐久家電を購入するために貯金は奨励されているのでそちら名目で貯め込むしかない。

    ありがとう:1

  • 開業することは不可能って思っている時点でもう行政書士には向いていません。 時と場合によっては行政庁と依頼者の正当な権利取得のために闘わなければならないのに、そんな意思では業務にすらなりませんよ。

  • 試験に合格したとしても行政書士として登録をしなければならず30万円弱の費用がかかります。 まずは合格して登録費を工面してどこかの行政書士事務所などに所属をして経験値と資金を貯めてから開業というのが現実的だと思います。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる