教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出版社の掛け持ちについて 漫画家を目指しており、出版社に持ち込みをしました。何ヶ所か出版社をまわり、ありがたいことにい…

出版社の掛け持ちについて 漫画家を目指しており、出版社に持ち込みをしました。何ヶ所か出版社をまわり、ありがたいことにいくつかの出版社に声をかけて頂きました。ネットで調べたところ専業でもない限りひとつの出版社に絞らなくてもいいとのことだったので、掛け持ちをしようと考えています。そこで気になることがあるのですが、出版社の掛け持ちは各出版社に報告をすべきでしょうか? 漫画家の方や業界に詳しい方など、お手数をおかけしますが、ご返答頂ければ嬉しいです。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    言う必要はないです、まあ言いたければ言ってもいいですが、言ったところでどうなるものでもないです。 ただデビューを本格的に目指す流れになった時に、掛け持ちは締め切りを守らなくなる原因にもなるので、あまりよく思わない編集者もいます。ですがあなたはまだそこまでは行っていないので心配する必要はないです。

  • 専属契約を持ち掛けられた時以外は別にいう必要はありません。 その時2社で連載をしている場合は専属契約を断ればいい話ですし。 納期に遅れがなければ2誌連載も出版社としては言うことはないですよ。 もし心配なら「乗り換えるって話では断じてないんですけども!!」と伝えたうえで、念のため伝えておきますとして言っても良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 10年+やってますが 言わなくていいです 言わないといけないときは 同じ出版社で担当が2人以上つくときです 編集部が違ってもです 自分は投稿段階でそうなったことがないので 投稿のときは言わなくていいと思いますが 同じ出版社の2つ以上の編集部で連載確定になるときは言ったほうがいいです

    続きを読む
  • 報告するのが普通です。 だって複数で同じコンセプトの 漫画を依頼されたら どうするんですか? バトルとかのざっくりしたジャンルなら まだしも、家族を描いた エッセイだったりすると 複数の雑誌で同じ実録が 載ることになりますよ。 これを黙ってやれば あなたは双方の雑誌から 「「どういうことですか!」」 と言われる羽目になるんですが、 そうなったらどう落とし前を つけるんですか? どっちかを打ち切るにしても 出版社が甘いのはデビュー連載までで、 二作目からは新人のメッキが効かないので 途端に超厳しくなりますよ。 下手するとそのまま廃業、 なんてことも。 せっかく掴んだチャンスをパーにする 勇気はあるんですか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる