教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検事になることが夢なのですが、正義感とか社会のために〜とかは全くなく、どちらかというと犯罪心理に興味があって目指していま…

検事になることが夢なのですが、正義感とか社会のために〜とかは全くなく、どちらかというと犯罪心理に興味があって目指しています。 どう思いますか?なる資格ないですかね、?

174閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「あなたの興味関心・得意や強みが巡り巡って誰かの役に立つ」というのがあらゆる仕事の理想形ですから、あなたが検事として優秀になりさえすれば素晴らしいことだと思いますよ まぁ職業倫理として、被害者や容疑者に対して一定の理解や配慮は求められるでしょうけれども パティシエだって好きなお菓子作って遊んでるだけ、作家は書きたい物勝手に書いてるだけ、それに弁護士だって法廷バトルに勝つのが好きなだけかもしれません(ドラマ『リーガル・ハイ』の古美門弁護士は勝つのが好き、お金のためと言ってはばかりませんね) しかし、それでもまずいお菓子より美味しいお菓子、つまらない小説より面白い小説、負ける弁護士より勝つ弁護士の方が感謝されるし、尊敬されるし、客側としては頼みたい、今後も活動してほしいと思うものです 理由がなんであれモチベーションが高いのは良いことで、むしろ正義とか社会のためだと正義や社会に幻滅したら勝手に辞めるかもしれませんが、あなたは犯罪心理学に興味がある限り全力で取り組んでくれるかもしれません 天職じゃないですか? もちろん、頭脳面など難易度は高いのでそれだけでは決められないですけどね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる