教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

書道教室(書道研究 書門社?)に中学まで通ってました そこで自分は毛筆で「準特特天」まで行きましたがこれはどれくらい…

書道教室(書道研究 書門社?)に中学まで通ってました そこで自分は毛筆で「準特特天」まで行きましたがこれはどれくらい段位ですか? あと入試で使う紙での資格欄に書けますか?

続きを読む

90閲覧

回答(3件)

  • 公の資格ではない 民間資格なので「特技 趣味」の欄です 書道会名も書いておくと会が一緒の方には 準特特天ならすごい とか評価が下るでしょう、たぶん。 (私は会派が違うので、書かれていてもわからないですが 特技の欄であれば、書いたほうがいいと思います) 資格の欄なら、恥ずかしいです 書道を全く知らない人なら「すごい」ってなるかも?です 芸能人が 何段です! って言ってすごい!となる現象ですね 素人にのみ効果ありです

    続きを読む
  • >中学まで通ってました とのことなので、高校入試ではなく大学入試ということでしょうか? ググってみましたが 似たような名前の団体に 書道研究 書莞社 https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000002775.html (社)書門社 http://shodo-sakura.jp/teacher-profile という団体名は見つかりましたが、 それぞれの団体の公式HP等は見当たりませんでした。 書道は流派がいくつもあります。 一例ですが https://shodo-kanji.com/a1-2-5faction.html こちらで紹介されていないような、ある都道府県内にしか加盟している教室がないような、規模の小さめの団体もあります。 おそらく、質問者さんが通われていた教室でも、こういった書道団体に所属して、その団体が発行する手本(競書)を毎月購入してそれをもとに作品を書いて提出すると、本部で審査され級段位が確定し添削されて、教室の先生のもとに帰ってきたものを質問者さんに渡される というシステムだったのだと思います。 また、たいていの団体では「中学生までの生徒部」と「高校生以上の成人部」に分かれています。 中学までの生徒部でたとえ最高段位をとれたとしてもそれは生徒部ですから、正式な段級位とは言えません。 通常、中学在学時の実績は高校入試の評価対象になりますが、各書道団体の中学までの生徒部の成績は、高校入試の際も資格の欄には書きませんね。 成人部になれば最初は飛び級があったとしても初級からということになりますから成人部なら経歴を書いてもいいかと思います。 なので、例えば、中学までの生徒部で最高段位まで行って、中学在学時に特待生制度で成人部の段級位も持っているならそちらの方は書いてもいいと思います。 >そこで自分は毛筆で「準特特天」まで行きましたがこれはどれくらい段位ですか? 全国には、書道団体はたくさんあり、それぞれ独自の昇段システムがあります。 書道団体ごとに表現の違いや評価も異なります。 段位に関しても通っていた団体にお尋ねになるしかないと思います。 段級位もその団体でしか通用しません。 >あと入試で使う紙での資格欄に書けますか? 硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定なら 大学によっては入試優遇してくれるところがあります。 中学まで経験がおありなので 受験予定の大学で優遇してくれるなら 挑戦されてみてはいかがでしょうか 入試優遇校の一覧はHPで確認できます。 https://www.nihon-shosha.or.jp/preferential.html あるいは、中学までの生徒部の実績は資格としては書けませんが、今でも書道に自信があるなら特技の欄には書いていいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる