教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験での経理の志望動機ってどんなのがいいんでしょうか?

未経験での経理の志望動機ってどんなのがいいんでしょうか?簿記を勉強して経理の仕事に興味を持ったのですが、上手い志望動機が浮かびません。数字を使う仕事がしたいとか、会社の経営に興味があるとか言った方がいいのでしょうか?未経験で経理に入社された方、どんな志望動機で入社されましたか?

169閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 元採用担当のおぢさんです。 まず、気をつけなければならないのは、経理職で「未経験可」となっている場合でも、2つの意味があるということです。一つは本当に資格がなくても入力作業などの簡単な作業要員として採用される可能性がある場合。そして、もう一つは、資格(簿記等)を持っているけど経理での職歴がない人(=未経験)でも大丈夫という場合で、こちらの方が圧倒的に多いのです。 前者であれば、経理職云々よりもその会社に入りたい動機をしっかり企業研究して書くしかありません。後者であれば、資格を活かせる職種を探していたという導入から書き始めて、最終的にはその企業の役に立ちたいという流れが王道でしょうか。 >数字を使う仕事がしたいとか、会社の経営に興味があるとか言った方がいいのでしょうか? やりたいとか、興味があるというのは非常に軽薄な志望動機と捉えられる恐れがあります。「本当に興味があるのなら、資格を取得したり大学で学んでいるはずではないか」と切り返されると困るわけです。さらに言えば、会社は学校ではありませんから、「一から教えてほしい」と受け取られてしまうと不採用の可能性が高まります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる